令和元年度 研究倫理セミナー開催のお知らせ(対象: 学生、教職員)
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 在学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2019年9月2日 13時15分 — 16時30分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 鉄門記念講堂 医学部教育研究棟14階 (https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_09_j.html) |
定員 | 300名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
下記申込フォームより参加申し込みをお願いいたします。(学内のみアクセス可能) https://webform.adm.u-tokyo.ac.jp/Forms/20190902kenkyurinri/ |
申込受付期間 | 2019年7月30日 — 2019年9月1日 |
お問い合わせ先 | 本部研究推進部 研究倫理推進課 E-mail : kenkyu-kihan.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp TEL : 03-5841-0620(内線 : 20620) |
令和元年度 研究倫理セミナー開催のお知らせ
このたび、本年度の研究倫理ウィーク(9月1日~7日)における特別企画として、研究倫理意識の醸成を図るため、下記のとおり研究倫理セミナーを開催しますので、お知らせします。
シミュレーション形式の研究倫理教材「The Lab」の上映など、基礎的な内容も含んでおりますので、本学の学生・教職員の方ならどなたでもご参加いただけます。ご興味のある方は、ぜひご参加ください。
▼対象者
教員・研究者、研究倫理責任者・研究倫理担当者、学生、事務担当者等を中心とした、東京大学の全ての構成員
▼実施日程・場所
日時:令和元年9月2日(月)13:15~16:30(開場12:45~)
場所:鉄門記念講堂 医学部教育研究棟14階
(https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_09_j.html)
▼タイムスケジュール
13:15 | 開会・挨拶 |
13:25 | 科学技術振興機構(JST)研究倫理基礎講習会 |
14:45 | 休憩 |
15:00 | 基調講演 「研究不正防止のルールを理解する ――価値ある研究の推進のために」 講演者:米村 滋人(法学政治学研究科 教授) |
15:30 | パネルディスカッション「こんなときどうする?不正かなと思ったら」 江頭 正人(研究倫理推進室員、医学系研究科 教授) …話題提供 中尾 彰宏(研究倫理推進室員、情報学環・学際情報学府 教授)…話題提供 米村 滋人(法学政治学研究科 教授) 司会:有信 睦弘(研究倫理推進室長) |
16:30 | 閉会 |
※本セミナーは参加者の個人情報等に配慮して撮影し、開催後に東大TVにて配信する予定です。
▼参考
・(通知)研究倫理セミナーの開催について
・(ポスター)研究倫理ウィーク
▼主催
研究倫理推進室
以上