EVENTS

印刷

林和弘氏、有田正規氏講演会「オープンな知がイノベーションを生む -オープンサイエンスの潮流と図書館の可能性-」(東大新図書館トークイベント14)

掲載日:2015年10月5日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生
開催日(開催期間) 2015年10月17日 13時 — 15時
開催場所 本郷地区
会場 東京大学総合図書館1F 洋雑誌閲覧室
http://new.lib.u-tokyo.ac.jp/3331#entrance

*現在、新図書館計画工事のため、総合図書館の入口は三四郎池側(情報学環と共通)となっています。
共同利用棟(高床のプレハブ建物)の下をくぐってお入りください。
*総合図書館の受付(入館ゲート)付近にて、トークイベントに参加される旨、ご案内スタッフまでお伝えください。
定員 100名
参加費 無料
申込方法 事前申込不要
*10月15日(木)まで、次の申込フォームから事前にお名前・ご所属をご登録いただきますと、当日の受付がスムーズです。 事前のご登録はこちら→https://webform.adm.u-tokyo.ac.jp/Forms/event14/
お問い合わせ先 東京大学附属図書館 イベント企画チーム
E-mail: ac-infolib.u-tokyo.ac.jp (*は@に置き換えて送信してください。)
TEL: 03-5841-2613

東京大学附属図書館では、現在進行中の新図書館計画に関連するトークイベントをシリーズで開催しています。第14回目となる今回は、第14回東京大学ホームカミングデイに合わせ、林和弘氏と有田正規氏をお招きし、「オープンサイエンス」をテーマに講演会を開催いたします。

----
大学図書館が取り扱う情報資源は、もはや紙の本だけではありません。近年、電子ジャーナルや機関リポジトリでの電子論文の公開・整備など、電子的資料の占める位置は非常に大きくなっており、図書館は文理いずれの研究・教育にとっても不可欠の役割を担っています。

その中でいま、「オープンサイエンス」という概念が、国内外において高い関心を集めています。オープンサイエンスとは、特に公的な研究資金を用いた研究成果(論文や研究データなど)を誰もが容易にアクセス・
利用可能にすると共に、科学技術研究のプロセス全体をより効果的なものとし、新たなイノベーションを生み出していこうとする取り組みを指します。その中で大学図書館は、研究データの管理や共有をはじめ、研究活動に対するより積極的な支援の役割を果たすことが期待されています。

本講演会では、内閣府「国際的動向を踏まえたオープンサイエンスに関する検討会」の委員も務められた林和弘氏と、科学者の立場から学術のオープン化について積極的な発言を行われている有田正規氏を講師としてお招きし、オープンサイエンスに関わる国内外の状況を紹介しながら、新しい図書館の役割と可能性を探ります。

ホームカミングデイを機に母校を訪れる卒業生のみなさま、東大図書館と本講演のテーマに関心をお持ちの学生、教職員、一般のみなさまのご来場を心よりお待ちしております。

----
●タイトル:「オープンな知がイノベーションを生む-オープンサイエンスの潮流と図書館の可能性-」 (東大新図書館トークイベント14)

●開催日時: 2015年10月17日(土) 13:00~15:00(12:30受付開始)
●講演者: 林和弘(科学技術・学術政策研究所 科学技術動向研究センター上席研究官)
有田正規(国立遺伝学研究所教授)
尾城孝一(附属図書館事務部長)
司会: 生貝直人(大学院情報学環特任講師/新図書館計画推進室)

●タイムテーブル(仮)
13:00-13:10 開会挨拶(堀浩一附属図書館副館長)
13:10-13:50 林和弘氏講演:「オープンサイエンスの動向と図書館の役割(仮)」
13:50-14:10 有田正規氏講演:「科学者から見た学術のオープン化(仮)」
14:10-14:25 尾城孝一附属図書館事務部長:「図書館から見た学術のオープン化(仮)」
14:25-15:00 ディスカッション・会場質疑

●対象: 学生・教職員・一般の方
ホームカミングデイですが、学生・卒業生に限らずどなたでも参加可能です。

※当日の講演の様子について、録音・録画・写真撮影を行う予定ですのでご了承ください。

●Twitter
・このイベントでは、東大新図書館Twitterからハッシュタグ「#オープンサイエンス新図書館」で情報発信します。
興味のある方、講師に質問などがある方は、このハッシュタグを付けてぜひツイートしてください。

・東京大学新図書館計画twitter、facebookもご覧ください!
(twitter) https://twitter.com/UTokyoNewLib
(facebook) https://www.facebook.com/UTokyoNewLibrary

 



トークイベント14ポスター

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる