「医療リアルワールドデータ活用人材育成事業」2022年度(令和4年度)履修生募集

掲載日:2022年1月7日
基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 |
開催日(開催期間) | 2022年1月7日 10時 — 2022年1月28日 17時0分 |
開催場所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会場 | 東京⼤学医学部附属病院 南研究棟 3階 鉄⾨臨床講堂 (※講義はオンラインでの受講も可能とする。実践課題研修では必須ではないがその他の機関の実務部⾨に直接出向く必要がある可能性がある。) 詳しくは、医療リアルワールドデータ活用人材育成事業ホームページ(https://www.med-rwd.jp/)をご覧ください。 |
参加費 |
有料
詳しくは、医療リアルワールドデータ活用人材育成事業ホームページ(https://www.med-rwd.jp/)をご覧ください。 |
申込方法 | 要事前申込
受付期間:2022年1月7日(金)~1月28日(金)17:00まで 対象者・履修資格: ・医師、看護師、その他健康医療介護職の国家資格または⽇本医学会分科会等の医学医療学会の認定資格等を有する者 ・健康管理や医療における業務、それらのデータ分析業務経験を3年以上有する者で直近経験後3年以内の者 詳しくは、医療リアルワールドデータ活用人材育成事業ホームページ(https://www.med-rwd.jp/)をご覧ください。 |
申込受付期間 | 2022年1月7日 — 2022年1月28日 |
お問い合わせ先 | 東京大学医学部・医学部附属病院 医療リアルワールドデータ活用人材育成事業事務局 経営戦略課 西尾・山下 電話:03-3815-5411(内線32307) E-mail:med-rwd@adm.h.u-tokyo.ac.jp |
令和元年度文部科学省研究拠点形成費等補助金「医療データ人材育成拠点形成事業」に本学から申請した事業が、令和元年6月1日付で採択されました。
(採択事業名称: 医療リアルワールドデータ活用人材育成事業、事業推進責任者:岡部繫男医学系研究科長)
本事業では、医療現場から創出される大規模な医療リアルワールドデータに対し、高い専門性を持って、医療データの利活用を推進できる人材の育成を目的に体系的な教育プログラム・コースを整備し、今年度から履修生の受入を開始し、次世代医療人材の育成に取り組んでいるところです。
修了者には、学校教育法第105条で定める履修証明書が本学から発行されます。
このたび、2022年5月より開始となる一般履修(2年)コース、インテンシブ(1年)コースの履修生募集を開始しましたのでお知らせします。
受付期間は2022年1月7日(金)~1月28日(金)17:00までとなります。
履修申請など詳しくは下記URLをご覧ください。
医療リアルワールドデータ活用人材育成事業ホームページ:https://www.med-rwd.jp/
【お問い合わせ】
東京大学医学部・医学部附属病院
医療リアルワールドデータ活用人材育成事業事務局
経営戦略課 西尾・山下
電話:03-3815-5411(内線32307)
E-mail:med-rwd@adm.h.u-tokyo.ac.jp
(採択事業名称: 医療リアルワールドデータ活用人材育成事業、事業推進責任者:岡部繫男医学系研究科長)
本事業では、医療現場から創出される大規模な医療リアルワールドデータに対し、高い専門性を持って、医療データの利活用を推進できる人材の育成を目的に体系的な教育プログラム・コースを整備し、今年度から履修生の受入を開始し、次世代医療人材の育成に取り組んでいるところです。
修了者には、学校教育法第105条で定める履修証明書が本学から発行されます。
このたび、2022年5月より開始となる一般履修(2年)コース、インテンシブ(1年)コースの履修生募集を開始しましたのでお知らせします。
受付期間は2022年1月7日(金)~1月28日(金)17:00までとなります。
履修申請など詳しくは下記URLをご覧ください。
医療リアルワールドデータ活用人材育成事業ホームページ:https://www.med-rwd.jp/
【お問い合わせ】
東京大学医学部・医学部附属病院
医療リアルワールドデータ活用人材育成事業事務局
経営戦略課 西尾・山下
電話:03-3815-5411(内線32307)
E-mail:med-rwd@adm.h.u-tokyo.ac.jp