ジャパン・バイオデザイン フェローシッププログラム2023-2024 参加者募集

掲載日:2022年12月15日
基本情報
区分 | 募集 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 教職員 |
募集期間 | 2022年12月14日 — 2023年1月31日 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学医学部附属病院内 |
定員 | 4名 |
申込方法 | 要事前申込
募集要項 https://utbiodesign.m.u-tokyo.ac.jp/fellowship/#application 下記リンクからご登録ください。 *Web内の出願申込書/英語でのCVをご準備・添付ください。 【応募フォーム(フェロー募集)】 https://utbiodesign.m.u-tokyo.ac.jp/fellow-recruitment/ |
お問い合わせ先 | 東京大学バイオデザイン事務局 E-mail:8uthfellow@gmail.com |
スタンフォード大学と東京大学が連携した、革新的な医療機器開発の手法を集中して実践的に学ぶプログラムです。
修了後は、日米の医療機器開発に必要な専門知識と、イノベーションを実現する人材として、医療機器業界、臨床現場での活躍が期待されます。
◆過去の修了者の進路:医療機器ベンチャー創業者、医療機器ベンチャー経営陣、ベンチャーキャピタリスト、医療機器・製薬企業、コンサルティング業、臨床医、研究者
◆期間:2023年5月中旬 開講予定 2024年2月末終了(10か月間)
◆形態:原則週2日以上の参加が必要
◆募集対象:医師・医療スタッフ、工学系研究科修士・博士学生、エンジニア、教職員、研究者、企業所属者
・医療機器のイノベーションに関心のある方
・学士以上の学位を得た者、または、外国において学位またはこれに相応する学位を得た者
◆募集人数:4名
◆費用:
東京大学所属の方の参加は無料、他の大学研究機関所属の方は応相談
東京大学所属以外(企業からの参加等)は、出張費などの実費の費用発生
◆活動拠点:日常の活動は東京大学および周辺施設
他にスタンフォード大学での研修、シリコンバレー企業での研修があります。
修了者には東京大学から修了証明書(サーティフィケイト)が発行されます。
◆選考方法:応募書類および面接により決定
◆応募締切:2023年1月31日
修了後は、日米の医療機器開発に必要な専門知識と、イノベーションを実現する人材として、医療機器業界、臨床現場での活躍が期待されます。
◆過去の修了者の進路:医療機器ベンチャー創業者、医療機器ベンチャー経営陣、ベンチャーキャピタリスト、医療機器・製薬企業、コンサルティング業、臨床医、研究者
◆期間:2023年5月中旬 開講予定 2024年2月末終了(10か月間)
◆形態:原則週2日以上の参加が必要
◆募集対象:医師・医療スタッフ、工学系研究科修士・博士学生、エンジニア、教職員、研究者、企業所属者
・医療機器のイノベーションに関心のある方
・学士以上の学位を得た者、または、外国において学位またはこれに相応する学位を得た者
◆募集人数:4名
◆費用:
東京大学所属の方の参加は無料、他の大学研究機関所属の方は応相談
東京大学所属以外(企業からの参加等)は、出張費などの実費の費用発生
◆活動拠点:日常の活動は東京大学および周辺施設
他にスタンフォード大学での研修、シリコンバレー企業での研修があります。
修了者には東京大学から修了証明書(サーティフィケイト)が発行されます。
◆選考方法:応募書類および面接により決定
◆応募締切:2023年1月31日