若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業「CxO候補マッチングイベント」

基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 企業 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2024年1月26日 13時 — 15時 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学医学部附属病院 南研究棟 3階 鉄門臨床講堂 https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_03_09_j.html |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
下記リンク(Peatix頁)よりお申し込みください。 https://peatix.com/event/3799719 |
申込受付期間 | 2024年1月10日 — 2024年1月25日 |
医療機器スタートアップ創業を目指す若手研究者のCxO候補マッチングイベントを開催いたします!
【概要】
わが国の健康・医療戦略では、基礎シーズを臨床研究及び治験を経て、革新的な医療機器としてより早く医療現場に届けるための事業・イノベーション創出を推進することが掲げられています。一方、医療機器として上市に至るには、優れたシーズであるだけでなく、製品化ニーズ、臨床ニーズとの合致に加え、基礎研究フェーズの段階から、後の製品化を見据えながら医療機器として必要なさまざまな要件を理解した上で医療機器開発を進めることが重要です。
AMED「若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業」(以下、本事業)では、医療機器スタートアップの創業を目指す研究者を対象として、SU創成支援機関(Tokyo Biodesign)による教育プログラムやメンタリングなどの支援のもと、多角的な観点を踏まえた医療機器スタートアップの創成を推進します。(https://jmedx.m.u-tokyo.ac.jp/)
今回は、本事業の一環として、医療機器スタートアップ創業を目指す若手研究者のCxO候補マッチングイベントを開催いたします。
各先生の研究への参画にご興味のある方のご参加をお待ちしております。
▷お申し込みフォーム
https://peatix.com/event/3799719
【概要】
わが国の健康・医療戦略では、基礎シーズを臨床研究及び治験を経て、革新的な医療機器としてより早く医療現場に届けるための事業・イノベーション創出を推進することが掲げられています。一方、医療機器として上市に至るには、優れたシーズであるだけでなく、製品化ニーズ、臨床ニーズとの合致に加え、基礎研究フェーズの段階から、後の製品化を見据えながら医療機器として必要なさまざまな要件を理解した上で医療機器開発を進めることが重要です。
AMED「若手研究者によるスタートアップ課題解決支援事業」(以下、本事業)では、医療機器スタートアップの創業を目指す研究者を対象として、SU創成支援機関(Tokyo Biodesign)による教育プログラムやメンタリングなどの支援のもと、多角的な観点を踏まえた医療機器スタートアップの創成を推進します。(https://jmedx.m.u-tokyo.ac.jp/)
今回は、本事業の一環として、医療機器スタートアップ創業を目指す若手研究者のCxO候補マッチングイベントを開催いたします。
各先生の研究への参画にご興味のある方のご参加をお待ちしております。
▷お申し込みフォーム
https://peatix.com/event/3799719