EVENTS

印刷

C++ 言語の生みの親、Stroustrup 博士講演会 開催のお知らせ

掲載日:2018年6月21日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生
開催日(開催期間) 2018年7月27日 15時 — 17時
開催場所 本郷地区
会場 工学部2号館1階212号講義室
定員 182名
参加費 無料
申込方法 事前申込不要
事前の参加登録が必要です。下記URLよりお申し込みください。
http://www.ci.i.u-tokyo.ac.jp/site/?Stroustrup
*6月25日より登録を開始します。
*申込が定員を超えた場合、早めに締め切らせて頂きます。 
申込受付期間 2018年6月25日 — 2018年7月27日
お問い合わせ先 東京大学 大学院情報理工学系研究科 広報室  ist_pr@adm.i.u-tokyo.ac.jp
Special Lecture: "The Continuing Evolution of C++" by Dr. Bjarne Stroustrup, the inventor of the C++ language

主 催:東京大学 大学院情報理工学系研究科
日 時:2018年7月27日(金) 15:00-17:00 (14:45受付開始)
場 所:工学部2号館 1F 講義室212号室

The Continuing Evolution of C++
by Dr. Bjarne Stroustrup, Morgan Stanley, and Visiting Professor at Columbia University.
http://www.stroustrup.com
The development of C++ started in 1979. Since then, it has grown to be one of the most widely used programming languages ever, with an emphasis on demanding industrial uses. It was released commercially in 1985 and evolved through one informal standard (“the ARM”) and several ISO standards: C++98, C++11, C++14, and C++17. How could an underfinanced language without a corporate owner succeed like that? What are the key ideas and design principles? How did the original ideas survive almost 40 years of development and 30 years of attention from a 100+ member standards committee? What is the current state of C++ and what is likely to happen over the next few years? What are the problems we are trying to address through language evolution?

言語:英語(通訳なし)

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる