EVENTS

印刷

GraSPP公共政策トーク 地方自治

掲載日:2022年8月16日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 企業 / 高校生 / 大学生
開催日(開催期間) 2022年8月27日 17時 — 18時15分
開催場所 オンライン
参加費 無料
申込方法 要事前申込
下記より参加登録をお願いします。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_0I_AFaxsTXSHELPob1VuMA
申込受付期間 2022年8月12日 — 2022年8月27日
お問い合わせ先 graspp.pr.j<at>gs.mail.u-tokyo.ac.jp
<at>を@に置きかえて下さい。

新型コロナウィルスの感染拡大は、一極集中から分散への価値観の変化など社会変容をもたらし、地方創生が注目されています。地方自治に携わる東大公共政策大学院の社会人在学生及び修了生が、それぞれの立場から地方自治のこれまでとこれからについて語ります。

<スピーカー>
西畑宏治
総務省(公共管理コース/2022年修了)
2010年東京大学経済学部卒業。警察庁を経て、広島県へ。予算部門や企画部門、児童福祉部門の他、株式会社みずほ銀行産業調査部に勤務。自己啓発等休業を取得し、東京大学公共政策大学院(公共管理コース)進学、2022年修了(成績特別優秀賞)。総務省自治税務局都道府県税課課長補佐を経て、2022年7月から同局市町村税課課長補佐。

荏原美恵
埼玉県庁(公共管理コース/2008年修了)
慶応義塾大学卒業後、入庁。10年余の勤務を経て東京大学公共政策大学院(公共管理コース)進学。2008年修了(成績特別優秀賞)。2度の出向を経て、現在はDX/GXをはじめ成長分野の先端産業を支援。一方2013年から獨協大学でポリシーメーキングやまちづくり講義を担当。

和田大志
熊本県庁(公共管理コース/2021年入学)
2003年横浜国立大学経済学部卒業。2004年~熊本県職員。土木・福祉・人材育成・環境分野での勤務を経て、知事公室在籍中(6年間)には2度の災害(熊本地震、R2.7月豪雨)を最前線で経験。2021年~東京大学公共政策大学院に進学。研究テーマの対話型自治体経営シミュレーションゲーム「SIMULATION熊本2030」は、45都道府県で開催、107種のご当地シナリオに拡大中。

林まり
兵庫県庁(公共管理コース/2022年入学)
2015年東京外国語大学アラビア語専攻卒業。油圧機器メーカー勤務を経て、2016年~兵庫県職員。健康福祉部(へき地医療支援)、土木事務所(河川管理・水防)、産業労働部(技能士支援)等を担当。地方の過疎化と気象災害の激甚化を経験し、対策を研究すべく2022年公共政策大学院進学。研究テーマは再生可能エネルギーの導入による地域の産業振興。

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる