科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム履修登録者募集

基本情報
区分 | 募集 |
---|---|
対象者 | 在学生 |
募集期間 | 2024年4月1日 — 2024年4月30日 |
開催場所 | 本郷地区 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
下記をクリックしてお申し込みください。 科学技術イノベーション政策の科学教育プログラム登録申請書 |
申込受付期間 | 2024年4月1日 — 2024年4月30日 |
お問い合わせ先 | 科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム事務局 東京大学本郷キャンパス 国際学術総合研究棟13F STIG@pp.u-tokyo.ac.jp |
「科学技術イノベーション政策の科学(STIG)教育プログラム」は、2013年度からスタートした、東京大学の大学院生向け部局横断型教育プログラムです。
この度、2024年度履修登録者を募集します。
大学院レベルにおける文科系あるいは理科系の専門的教育を基盤として、科学技術イノベーション政策の作成や実施に必要なエビデンス構築手法や各分野における科学技術イノベーション政策プロセスに関する知識を身につけた科学技術ガバナンスの担い手となる人材の育成を目的としています。
また、理系・文系といった従来の枠組みを超え、分野を超えた新たな学問的課題に果敢に挑戦し、柔軟な思考力を獲得し、科学技術イノベーション政策を自らリードする能力を養っていきます。
本教育プログラムは、本学の大学院生であれば、所属研究科に関わらず履修することができます。また、プログラムの修了者には、学位とは別に修了証が発行されます。修了を目的としない個別の科目のみの履修も歓迎しています。本教育プログラムの内容、履修登録の詳細は、ウェブサイトでもご紹介しています。
皆さんの積極的な参加を歓迎いたします。
STIGホームページ
2024年度シラバス
この度、2024年度履修登録者を募集します。
大学院レベルにおける文科系あるいは理科系の専門的教育を基盤として、科学技術イノベーション政策の作成や実施に必要なエビデンス構築手法や各分野における科学技術イノベーション政策プロセスに関する知識を身につけた科学技術ガバナンスの担い手となる人材の育成を目的としています。
また、理系・文系といった従来の枠組みを超え、分野を超えた新たな学問的課題に果敢に挑戦し、柔軟な思考力を獲得し、科学技術イノベーション政策を自らリードする能力を養っていきます。
本教育プログラムは、本学の大学院生であれば、所属研究科に関わらず履修することができます。また、プログラムの修了者には、学位とは別に修了証が発行されます。修了を目的としない個別の科目のみの履修も歓迎しています。本教育プログラムの内容、履修登録の詳細は、ウェブサイトでもご紹介しています。
皆さんの積極的な参加を歓迎いたします。
STIGホームページ
2024年度シラバス