EVENTS

English

印刷

Juan Carlos Salazar氏(ICAO事務局長)特別セミナー

掲載日:2024年7月30日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2024年8月9日 14時30分 — 16時
開催場所 本郷地区
会場 理学部1号館中央棟2階 小柴ホール (地図
参加費 無料
申込方法 要事前申込

下記リンクよりお申し込みください。
セミナーに申し込む

登録者数が予定人数に達したため、登録を締め切らせていただきました。
たくさんのご登録ありがとうございました。

申込受付期間 2024年7月30日 — 2024年8月8日
お問い合わせ先 東京大学公共政策大学院 交通・観光政策研究ユニット
ttpu"@"pp.u-tokyo.ac.jp

セミナー概要

ICAO(国際民間航空機関)の事務局長を務めるJuan Carlos Salazar氏を本学にお招きし、第93回公共政策セミナー(第5回TTPUセミナー)を開催いたします。
ICAOは、1944年にシカゴ条約に基づき国連専門機関として設立され、今年で設立80周年を迎えます。これまで、国際民間航空の発達や国際協力を促進し、国際ルールの策定において、ICAOが果たしてきた役割について理解を深めます。
また、近年、国際民間航空は、感染症に対するレジリエンス強化やカーボンニュートラルなどの世界規模の課題、新技術への対応も求められていますが、ICAOではどのような戦略を立てているのでしょうか。本セミナーでは、航空業界関係者、次世代を担う皆さんとともに、国際民間航空の未来を展望します。
当日は、出席者から質問を受け付ける時間を設ける予定ですので、交通分野、航空分野の新技術や国際的なキャリアに興味のある方はぜひご参加ください。

言語

英語(同時通訳なし)

プログラム

<プログラム内容> <スピーカー>
開会挨拶 川口 大司
東京大学公共政策大学院院長
基調講演
「ICAO80年の軌跡と国際民間航空の未来」
フアン・カルロス・サラサール
ICAO事務局長
Q&A  
パネルディスカッション
「次世代への持続可能な航空業界の実現に向けて」

<モデレーター>
大沼 俊之
国土交通省航空局 航空政策戦略監
東京大学公共政策大学院 客員教授

<パネリスト>
フアン・カルロス・サラサール
ICAO事務局長
ナヒール・ワファ・ダジャーニ
全日本空輸株式会社 執行役員国際提携担当
ロブ・ヘンダーソン
ボーイングジャパン コミュニケーションディレクター
飯塚 美理
国土交通省航空局国際航空課 航空交渉官

(2011年東京大学公共政策大学院修了)

Q&A  
閉会挨拶 篠原 康弘
東京大学公共政策大学院 客員教授
日本航空株式会社シニアフェロー
司会:小椋 康裕 東京大学公共政策大学院 特任教授
 

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる