社研セミナー(2018.10.9)

基本情報
区分 | 研究会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2018年10月9日 15時 — 16時40分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 赤門総合研究棟5階 センター会議室 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要 |
お問い合わせ先 | 社会科学研究所 研究戦略室 http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/research/monthly/index.html |
10月社研セミナー
【日時】2018年10月9日(火)15:00~16:40
【場所】センター会議室(赤門総合研究棟5F)
【担当講師】玄田有史(社会科学研究所)
【テーマ】今は何合目だろうか:教授任用10年評価を作成して
【報告要旨】
社会科学研究所には教授任用10年後の評価制度があり、報告者は今年度評価対象となった。そこでは研究活動報告書などを作成し、外部評価者からの評価を受けることになる。報告書の作成過程では少なからず自身の研究を振り返ることになる。今後の被評価者の多少なりとも参考になればと思いつつ、自身のこれまでの研究とは何だったのかを考えてみたい。
【日時】2018年10月9日(火)15:00~16:40
【場所】センター会議室(赤門総合研究棟5F)
【担当講師】玄田有史(社会科学研究所)
【テーマ】今は何合目だろうか:教授任用10年評価を作成して
【報告要旨】
社会科学研究所には教授任用10年後の評価制度があり、報告者は今年度評価対象となった。そこでは研究活動報告書などを作成し、外部評価者からの評価を受けることになる。報告書の作成過程では少なからず自身の研究を振り返ることになる。今後の被評価者の多少なりとも参考になればと思いつつ、自身のこれまでの研究とは何だったのかを考えてみたい。