日本航空(JAL)× 東京大学生産技術研究所 飛行機ワークショップ2018 ~機体の内部を診てみよう~

基本情報
区分 | その他 |
---|---|
対象者 | 中学生 |
開催日(開催期間) | 2018年10月20日 — 2018年10月21日 |
開催場所 | 駒場地区,その他学内・学外 |
会場 | JAL羽田機体整備工場(東京都大田区) 東京大学生産技術研究所 駒場リサーチキャンパス(東京都目黒区) |
定員 | 32名 |
参加費 |
無料
(会場までの往復交通費は参加者負担) |
申込方法 | 要事前申込
(申込の詳細は下記のイベント概要をご覧ください) |
申込受付期間 | — 2018年9月21日 |
お問い合わせ先 | 「飛行機ワークショップ2018」事務局 TEL:03-5460-3104(11月2日まで土日祝日を除く10:00-17:00) |
概要
「飛行機ワークショップ2018」は、10,11月の休日を利用した2日間の連続講座です。
1日目は日本航空(JAL)羽田機体整備工場において、実際の機体や点検作業を見学、2日目は東京大学駒場リサーチキャンパスにおいて、実験や講義を行うほか、参加者同士の親睦を深める交流会を実施します。
内容(予定)
≪1日目≫ 2018年10月20日(土)15:00-18:00・自己紹介、JALの概要を説明後、グループワークを行います。
・機体整備工場で実際の機体を見学します。
≪2日目≫ 2018年10月21日(日)9:00-13:00
・1日目のおさらい後、機体の構造を構成する材料と、その検査技術について実験を通して学びます。
・修了式&交流会
応募方法
以下の項目をすべて記載し、郵送またはメールでご応募ください。記載項目
氏名(ふりがな)/生年月日/学校名/学年/性別/郵便番号/住所/電話番号/課題作文◇課題作文テーマ:『飛行機をもっと「安全・安心」にするためのあなたの考えを自由に作文してください』(400字以内)
郵送で応募する場合
書式自由、手書きも可。9/21消印有効。(応募先)〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス(ONG)事務局宛て
メールで応募する場合
件名に「飛行機ワークショップへの応募」と明記のうえ、ファイル等の添付はせず、全ての項目をメール本文に記載してください。(応募先)ongevent@iis.u-tokyo.ac.jp