EVENTS

印刷

公開研究会「茂木文書と科学の出会い」

掲載日:2023年1月26日

基本情報

区分 研究会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2023年3月5日 13時 — 17時
開催場所 オンライン
参加費 無料
申込方法 要事前申込
申し込みフォーム よりお申し込みください。
申込受付期間 2023年1月25日 — 2023年3月1日
お問い合わせ先 事務局(ir@hi.u-tokyo.ac.jp)
 茂木文書(もてぎもんじょ)は, 秋田に移った茂木家から家臣の子孫である吉成家に譲られた中世文書で, 学界から高く評価されている貴重な歴史資料です。科学研究費補助金基盤研究(C)「中世東国武家本領の構造的特質に関する復元的研究」では,この100 通以上の古文書を用いて中世東国武家の本領の構造的特質の研究を行っており, 関連の共同研究プロジェクトでは, 茂木文書の料紙に対してデジタルマイクロスコープなどの機器を用いた科学的な分析を実施しています。
 また、この料紙の科学研究に関連して, 令和4 年度加速器科学国際育成事業加速器科学育成プログラム「和紙を科学する」では, 古文書や古記録などの料紙に対して, 非破壊で物理化学分析の実践を進めています。
 本研究会は, 古文書学・歴史学・文化財科学・物理化学の学際的な研究成果について紹介するとともに, 双方の研究の発展を企図して開催するものです。

<プログラム詳細>
 総合司会 天野真志(国立歴史民俗博物館)
 報告[1]「茂木文書とは何か」 高橋修(茨城大学)
 報告[2]「茂木文書の発給者―料紙分析の前提として―」 大山恒(茂木町教育委員会)
 報告[3]「料紙分析で何がわかる?マクロ・ミクロの視点から」 渋谷綾子(東京大学史料編纂所)
 報告[4]「FT-IR を用いた料紙の分析結果報告」 山口悟史(東京大学史料編纂所)
 報告[5]「和紙をCT スキャンするとどう見える?」 丹羽尉博(高エネルギー加速器研究機構物質構造科学研究所)
 質疑応答・総合討論(報告者: 高橋・大山・渋谷・山口・丹羽, モデレーター: 天野)
主催:科学研究費補助金基盤研究(C) 「中世東国武家本領の構造的特質に関する復元的研究」(JP21K00828, 研究代表者:高橋修)/令和4 年度加速器科学総合育成事業「和紙を科学する」(研究代表者: 高島晶彦)
共催:東京大学史料編纂所/茂木町教育委員会/大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構/茨城大学中世史研究会/科学研究費補助金基盤研究(A) 「『国際古文書料紙学』の確立」(JP19H00549, 研究代表者: 渋谷綾子)/東京大学史料編纂所2022 年度一般共同研究「中近世古文書の料紙に関する総合的科学研究」(研究代表者: 貫井裕恵)

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる