総合研究博物館小石川分館公開ギャラリーセミナー建築博物教室第20回「貝のアーキテクチャ ―自然界の建築家たち」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2020年1月18日 13時30分 — 15時 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | 会場:東京大学総合研究博物館小石川分館 2階「空間標本」展示室 東京都文京区白山3-7-1 アクセス:地下鉄丸の内線茗荷谷駅より徒歩8分 http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/access_jp.html |
定員 | 50名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 事前申込不要
会場の都合により、今回は座席のない「立ち見」での参加が基本となります。 |
お問い合わせ先 | TEL:03-5777-8600(ハローダイヤル) |
小石川分館ではさまざまな分野の研究者を招き、「アーキテクチャ」をキーワードにした「建築博物教室」という公開ギャラリーセミナーを開催しております。
建築博物教室第20回は、佐々木 猛智(東京大学総合研究博物館准教授/動物分類学、古生物学)による「貝のアーキテクチャ ――自然界の建築家たち」です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
会場:東京大学総合研究博物館小石川分館 2階「空間標本」展示室
東京都文京区白山3-7-1 tel.03-5777-8600(ハローダイヤル)
アクセス:地下鉄丸の内線茗荷谷駅より徒歩8分
日時:2020年1月18日(土)13:30~15:00
講師:佐々木 猛智(東京大学総合研究博物館准教授/動物分類学、古生物学)
対象:一般
参加費:無料
HP(日本語):http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/seminar_jp.html
HP(English):http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/seminar_en.html
ポスター:http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/kyositsu/20200118p.pdf
建築博物教室第20回は、佐々木 猛智(東京大学総合研究博物館准教授/動物分類学、古生物学)による「貝のアーキテクチャ ――自然界の建築家たち」です。
みなさまのご参加をお待ちしております。
会場:東京大学総合研究博物館小石川分館 2階「空間標本」展示室
東京都文京区白山3-7-1 tel.03-5777-8600(ハローダイヤル)
アクセス:地下鉄丸の内線茗荷谷駅より徒歩8分
日時:2020年1月18日(土)13:30~15:00
講師:佐々木 猛智(東京大学総合研究博物館准教授/動物分類学、古生物学)
対象:一般
参加費:無料
HP(日本語):http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/seminar_jp.html
HP(English):http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/seminar_en.html
ポスター:http://www.um.u-tokyo.ac.jp/architectonica/kyositsu/20200118p.pdf