EVENTS

印刷

データ活用社会創成シンポジウム2022 & mdxチュートリアル

掲載日:2022年11月7日

基本情報

区分 研究会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2022年12月20日 10時 — 16時45分
開催場所 オンライン
参加費 無料
申込方法 要事前申込
https://sites.google.com/g.ecc.u-tokyo.ac.jp/dp-sympo2022/home の「参加登録」ボタンよりお申し込みください。
申込受付期間 2022年11月1日 — 2022年12月20日
お問い合わせ先 データ活用社会創成シンポジウム事務局
dp-symposium[at]ds.itc.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に置換ください。

2022年12月20日(火)、データ活用社会創成シンポジウム2022 & mdxチュートリアルをオンライン開催します。

参加登録はこちらから。

開催概要

  • 日  時:2022年12月20日(火)
         [シンポジウム] 10:00-14:20
         [mdxチュートリアル] 14:40-16:45
  • 開催方法:Zoom ウェビナーによるオンライン開催
  • 対  象:どなたでもご参加頂けます
  • 参 加 費:無料
  • 参加申込:こちらよりお申込みください(ウェビナーの登録ページへ遷移します。)
         ※シンポジウムまたはチュートリアルいずれかのみのご参加も歓迎します。
  • 主  催:東京大学未来社会協創推進本部 学知創出分科会 データプラットフォームイニシアティブ
  • お問合せ:データ活用社会創成シンポジウム事務局
         dp-symposium[at]ds.itc.u-tokyo.ac.jp  ※[at]を@に置換ください。

開催趣旨

 我が国が目指すSociety 5.0 は、データ利活用の恩恵をだれもが安心して享受できるインクルーシブな社会です。このような社会の実現には、幅広い用途に使える情報基盤の整備と、知識集約の中核を担う大学・研究機関をハブとした、データを解析したい人と解析技術・公開データを結ぶ人的環境の形成を、官民一体となって進めることが重要です。

 こうした取り組みのためのセキュアで高速な計算基盤 "デー タ活用社会創成プラットフォームmdx"が2020年度末に東京大学柏IIキャンパスに設置されました。 mdxは9大学2研究所で共同運用されており、2021年9月に試験運用を開始し、さまざまな研究課題に利用されています。

 本シンポジウムでは、様々な分野や地域におけるデータ利活用に向けた先進的な取り組みや利活用事例について、幅広い分野の専門家にご講演いただきます。あわせて、今後mdxを使ってみたい方や、より理解を深めたい方に向けたチュートリアルも実施します。

mdxチュートリアルの概要

 "データ活用社会創成プラットフォームmdx"は、スパコン並みの計算資源を備え、セキュアな環境でデータ収集、保存、解析、公開を可能にするデータプラットフォームです。プロジェクトごとの仮想環境は目的に応じた環境を自由度高く構築でき、セキュアに保たれています。NII Gakunin RDMとも連携してグループでデータを共有し、利活用するための機能も備えています。これにより、研究者はmdx上で異分野の研究者と学際的な共同研究を展開することが可能です。

 このチュートリアルでは、 mdxの基本的な使用方法を動画や実演を交えて分かりやすく講義します。現在主にローカル環境でデータ利活用を行っているが、今後はmdxのようなリモート環境を利用してみたいという方から、実際にリモート環境を利用しているが、複数人での共有や複数台のマシンでアカウントやファイルを共有したクラスタを作るなど、より本格的に使いたい方、さらにはデータ処理の環境 (Jupyter) を構築したい方まで、幅広い方を対象としています。

 講義終了後には、mdxの利用に関するご質問、お困り事、ご要望などをお聞きする時間を設けます。すべての講義資料は動画として後日提供いたします。mdxをご利用中の方、利用を検討されている方、少しだけ興味をお持ちという方も、皆様奮ってご参加ください。

【mdxハードウエア構成と利用イメージ】

mdxハードウエア構成と利用イメージ

プログラム

タイムテーブルはこちらをご覧ください。

【シンポジウム登壇者】

開会の挨拶

  • 藤井 輝夫 (東京大学・総長)
  • 喜連川 優 (国立情報学研究所・所長)

来賓ご挨拶

  • 木村 直人 (文部科学省・大臣官房審議官(研究振興局及び高等教育政策連携担当)) 

講演者(50音順)

  • 臼田 裕一郎(防災科学技術研究所 総合防災情報センター・センター長)
  • 尾下 優子 (東京大学 未来ビジョン研究センター・特任講師)
  • 兼松 祐一郎(東京大学 総括プロジェクト機構「プラチナ社会」総括寄付講座・特任講師)
  • 田浦 健次朗(東京大学 情報基盤センター・センター長)
  • 細田 千尋 (東北大学 大学院情報科学研究科 加齢医学研究所脳科学研究部門・准教授)
  • 宮崎 浩之 (株式会社GLODAL・代表取締役)
  • 安岡 孝一 (京都大学 人文科学研究所附属東アジア人文情報学研究センター・教授)
  • 山地 一禎 (国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系・教授)

【mdxチュートリアル講師】

  • 空閑 洋平 (東京大学 情報基盤センター・准教授)
  • 中村 遼  (東京大学 情報基盤センター・准教授)
  • 華井 雅俊 (東京大学 情報基盤センター・特任助教)

参加お申込み

シンポジウム案内ページの参加登録ボタンよりお申し込みください。ご登録後、ウェビナー参加用のURLをメールでご連絡いたします。

関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる