ワークショップ「マインドフルネス瞑想&さんぽ」
基本情報
区分 | 学内限定 |
---|---|
対象者 | 在学生 |
開催日(開催期間) | 2023年11月17日 12時30分 — 14時30分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 学生支援センター 2階 大会議室 https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_19_j.html |
定員 | 10名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
次の申込フォームからお申し込みください。 https://forms.gle/j9EtwLXiZCqh9LWf9 ※定員に達した場合は期限よりも早く受付を締め切る場合があります。 ※キャンセルの際には、お早めにご連絡をお願いいたします。 人数に応じて、当日のお申し込みを受け付けます。当日のお申し込みに関しては、集合場所で受付フォームのご記入をお願いいたします。 |
申込受付期間 | 2023年10月25日 — 2023年11月16日 |
お問い合わせ先 | 相談支援研究開発センター 学生相談所 gakusou-ws.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
学生相談所では、マインドフルネスについて学びつつ体験できるワークショップを企画しました。前半では屋内で瞑想を体験し、後半では三四郎池の周囲をゆっくりと歩きながらマインドフルネスの練習をします。ひととき、忙しい日々のことをわきに置いて、「いま、ここ」の体や心に向き合ってみませんか?研究のことで頭がいっぱい、いつも気が休まらないという方、忙しい合間にも効果的に息抜きしたいという方に、とくにおすすめです。お申込みをお待ちしています。
講師 学生相談所カウンセラー 首藤和佳子 庄山すわ子
集合 学生支援センター 2階 大会議室(12:20開室)
【前半】12:30-13:30
- マインドフルネスやマインドフルネス瞑想の概要をご説明します。
- 「座る瞑想(呼吸法)」 と「歩く瞑想」の詳細をご説明し、その後皆さんで一緒に体験してみます (合計40分ほど)。
- マインドフルネスの考え方やマインドフルネス瞑想を日々に生かす方法についてお伝えします。
【後半】13:30-14:30
- 三四郎池周辺を散策しながら、屋外でもできるマインドフルネス・エクササイズを練習します。
- 紹介するエクササイズ:「なにが見える・聞こえる・感じる」「流れに漂う葉っぱ」などです。
*どちらか片方のみの参加も可能です。
*途中、5分程度の休憩をとります。
*雨天時は、前半のみとなります。
留意事項
※ソーシャルディスタンスを十分に取り、お互いが取り組みやすいよう配慮ください。
※他の参加者に関する個人情報をワークショップ外に漏らさないようにしてください。
※録画・撮影は基本的に禁止です。ただし、三四郎池散策中の風景撮影は自由です。他の参加者が写りこまないようご配慮ください。
※短めのスカートなどは避けて頂き、動きやすい服装・歩きやすい靴でご参加ください。