ぴあサポロードショー!「ガザ 素顔の日常」

基本情報
区分 | 学内限定 |
---|---|
対象者 | 在学生 |
開催日(開催期間) | 2024年3月14日 13時 — 16時 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 総合図書館別館ライブラリープラザ https://www.lib.u-tokyo.ac.jp/ja/library/general/access |
定員 | 40名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
https://ut-psr.net/2024/02/22/0314roadshow/ |
申込受付期間 | 2024年2月27日 — 2024年3月14日 |
お問い合わせ先 | 東京大学 ピアサポートルーム dcs-peer.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
東京大学ピアサポートルームは、学生どうしが互いに支え合うキャンパスをめざして2015年4月に発足した大学の公式組織です。その「上映会チーム」では映画上映会の開催を通じ、映画を通じた学生同士の繋がりを生み出すことを目指して活動しています。
3月の上映会では「ガザ 素顔の日常」という作品を扱います。2023年10月以来、ガザ地区ではハマスとイスラエルの衝突が続き、大勢の民間人が犠牲になっています。今回の映画は、そんなガザ地区で暮らす人々の生活を記録した2019年制作のドキュメンタリーです。
今回のイベントでは本作の配給会社 United People 社の関根健次氏をお呼びしています。United People 社は「人と人をつないで世界の課題解決をする」をミッションに、映画買い付け・配給・宣伝・制作を行なっている会社です。映画の上映後には、関根氏の活動とともに、身近なところで私たちにできることついてお話いただきます。
映画上映と関根氏からのご講演後、関根氏を交えた質疑応答の時間を設けます。ただし、どちらが正しいか/間違っているかを判断するものではありません。会場にて、Slido(匿名投稿サイト)、口頭の双方で関根氏に対する質問及び映画の感想を募ります。
映画を通じて社会について考えてみたい方、いろいろな声を聞いてみたい方など、どんな方でもお気軽にお越しください。
主催:ピアサポートルーム