『脳と AI ー 羽生善治九段 「次の一手」を発見するメカニズムとは?』

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2021年7月7日 18時 — 20時30分 |
開催場所 | その他学内・学外 |
会場 | 渋谷スクランブルスクエア15階 SCRAMBLE HALL +オンライン(zoomウェビナー) |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
https://20210707academia.peatix.com/ |
9月に開講する社会人向け教育プログラム“グレーター東大塾「脳とAI」”のプレイベントとして、言語脳科学者で塾長の酒井教授による「脳から見た問題解決のメカニズム」、AI 研究者の合原教授による「AIによる問題解決のメカニズムとは?」、という問題提起に加え、将棋界で数々の偉業を達成してこられた羽生善治 九段に登壇いただき、「『次の一手』を発見するメカニズム」について語って頂きます。
その後、問いとして「問題解決では何をどのように行えば良いか?」をテーマに、脳科学者・AI 研究者・実践者といった立場から、問題解決の本質やメカニズムについて、参加者とともに、鼎談形式での探求を通じて、参加者それぞれの問題解決法の幅が一層広がることを目指します。
その後、問いとして「問題解決では何をどのように行えば良いか?」をテーマに、脳科学者・AI 研究者・実践者といった立場から、問題解決の本質やメカニズムについて、参加者とともに、鼎談形式での探求を通じて、参加者それぞれの問題解決法の幅が一層広がることを目指します。
