地域連携シンポジウム~東京大学の目指す地域連携~
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2022年10月3日 15時 — 17時30分 |
開催場所 | オンライン |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
以下の事前登録サイトにアクセスいただき、必要事項を入力してお申込みください。 https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_GZaK_yfcQW2O1YgyspYdUA |
申込受付期間 | 2022年9月6日 — 2022年10月3日 |
本学では、全学や部局による社会貢献活動として多くの地域連携事業が行われています。
藤井輝夫総長の下で掲げられた本学が目指すべき理念や方向性をめぐる基本方針を示したUTokyo Compassでは、具体的な行動計画として社会との協創を掲げ、地球環境・包摂性に配慮した新たな価値創造を地域と連携して目指すこととしています。
この目標達成のため、未来社会協創推進本部(FSI)の社会連携分科会の下に地域連携タスクフォースが設置されました。
本シンポジウムは、現在、全学や部局で展開している事業間の情報共有の場を設け、同様な課題を有する地域で行われている事業の連携を促進することを目的として開催いたします。
日時:2022年10月3日(月)15:00~17:30
(司会: 峰岸 有紀 大気海洋研究所・准教授)
15:00-15:10 | 開会挨拶 | |
津田 敦 執行役・副学長/社会連携本部長 | ||
15:10-15:30 | 講演[1]「人生100年時代 -地域と一緒に創り出す健康長寿・幸福長寿-」 | |
飯島 勝矢 高齢社会総合研究機構・機構長/未来ビジョン研究センター・教授 | ||
15:30-15:50 | 講演[2]「学生の実践活動 -フィールドスタディ型政策協働プログラムについて-」 | |
江頭 正人 大学院医学系研究科附属医学教育国際研究センター・教授 | ||
15:50-16:10 | 講演[3]「地域社会課題解決のハブ機能」 | |
牧原 出 先端科学技術研究センター・教授 | ||
16:10-17:20 | トークセッション「東京大学の目指す地域連携とは何か」 | |
モデレーター | 丹下 健 副学長/社会連携本部副本部長 | |
地下 誠二 株式会社日本政策投資銀行・代表取締役社長 灰谷 貴光 石川県能登町ふるさと振興課地域戦略推進室・主幹 長谷部 健 渋谷区長 牧 寿夫 富士見市フレイルサポーター連絡会・会長 坂田 一郎 地域未来社会連携研究機構・機構長/工学系研究科・教授 飯島 勝矢、江頭 正人、津田 敦、牧原 出 |
||
17:20-17:30 | 閉会挨拶 | |
丹下 健 副学長/社会連携本部副本部長 |
会場:オンライン配信(Zoomウェビナー)*理学部小柴ホールより
参加方法:本シンポジウムは事前登録制となります。
以下より事前登録サイトにアクセスいただき、必要事項を入力してお申込みください。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_GZaK_yfcQW2O1YgyspYdUA
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_GZaK_yfcQW2O1YgyspYdUA