【中止】社会のデジタル化のトレンドとデジタル時代のキャリア形成

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 |
開催日(開催期間) | 2022年10月27日 17時30分 — 19時20分 |
開催場所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会場 | 東京大学本郷キャンパス医学部総合中央図書館3階333会議室& オンラインzoom実施 |
定員 | 100名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込 |
申込受付期間 | 2022年10月5日 — 2022年10月27日 |
お問い合わせ先 | 東京大学本部社会連携推進課 mail:ext-info.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp |
本イベントは、開催中止となりました。
社会のデジタル化のトレンドとデジタル時代のキャリア形成
第一線の企業が取り組むDXの活動を支援する世界団体であるCDO Club Japanより「今後のデジタル社会ならびに日本の企業が取り組むデジタル化のトレンド」をご紹介しつつ、デジタル化する世の中で活躍する社会人になるため、社会に出る学生の不安と期待に寄り添いながら東京大学相談支援研究開発センターと議論していきます。
日時:10月27日(木)17:30~19:15
プログラム:
17:00 開場
17:30 開会の挨拶 丹下 健 東京大学 副学長
17:35 講演「デジタル化する社会・企業と求められるデジタル人材」水上 晃 CDO Club Japan
18:15 テーブルトーク(質疑、意見交換)
水上 晃 CDO Club Japan, 藤原祥子 東京大学 助教
19:15 閉会の挨拶 津田 敦 東京大学 執行役・副学長
会場:東京大学本郷キャンパス医学部総合中央図書館3階333会議室+オンライン
東京大学本郷キャンパス医学部総合中央図書館3階333会議室
医学部総合中央図書館の地図:https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_01_j.html
対象者:本学学生、社会人
定員:現地参加100名、オンライン参加3,000名
ハイブリット開催(現地参加・オンライン参加) 主催:CDO club Jpan,東京大学
東京大学本郷キャンパス医学部総合中央図書館3階333会議室
医学部総合中央図書館の地図:https://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_02_01_j.html
対象者:本学学生、社会人
定員:現地参加100名、オンライン参加3,000名
ハイブリット開催(現地参加・オンライン参加) 主催:CDO club Jpan,東京大学
