第15回 東京大学基金 相続・遺贈セミナー

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 卒業生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2022年9月29日 18時 — 19時 |
開催場所 | オンライン |
定員 | 100名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
お申込はこちら https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_bqShgGPQRoO3bnG8pBfEYw *当日のご来学は必要ございません。 *インターネット接続環境がある場所でご自身のPCやスマホからお繋ぎください。 *当日の接続先Zoom URLを申込メールアドレスへお知らせいたします。 |
申込受付期間 | 2022年9月7日 — 2022年9月28日 |
お問い合わせ先 | お問い合わせ先:東京大学基金事務局 〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1 Tel:03-5841-1217 Fax:03-5841-1219 お問い合わせフォーム |
近年「自分の生きた証を社会貢献という形で遺したい」「自分らしい最期を迎えるための終活を考えたい」等とのお考えから遺贈に対する関心が高まる中、東京大学基金では相続や遺言について法務や税務など様々な角度から解説する「相続・遺贈セミナー」を開催してまいりました。
今回のセミナーは、特別編として、「東京大学への遺贈寄付」に焦点を絞って実施します。東大への遺贈寄付(遺言による寄付や相続した財産からの寄付)がどのような意義を持つのか、また寄付者様にとってどのようなメリットがあるのか、具体的なご寄付の活用事例を交えてご紹介します。 大切な財産を託す先をご検討中の皆様にとって、知りたい情報を得ていただける機会となれば幸いです。ぜひ奮ってご参加ください。
※尚、本セミナーは、全国レガシーギフト協会が実施し、東京大学基金もパートナーとなっている「遺贈寄付ウィーク」の連動企画として開催するものです。 遺贈寄付全般についてご関心をお持ちの方は、ぜひ下記の「遺贈寄付ウィーク」特設サイトもご覧ください。
https://izoukifu.jp/legacygivingweek/
◆イベント概要
第15回 東京大学基金 相続・遺贈セミナー ~特別編:東大への遺贈寄付の意義・メリット・活用例~
日時:2022年9月29日(木)18:00-19:00
開催方法:ZOOMウェビナー方式(事前申込制)
参加費:無料
定員:先着100名限定
対象:一般・卒業生・教職員
*当日の接続先Zoom URLを申込メールアドレスへお知らせいたします。
みなさまのご視聴を心よりお待ち申し上げております。
お問い合わせ先
東京大学基金事務局
〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
Tel:03-5841-1217
Fax:03-5841-1219
お問い合わせフォーム