Beyond AI 研究推進機構公開セミナー【第5回】サイエンスカフェ
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 |
開催日(開催期間) | 2022年3月18日 18時 — 19時 |
開催場所 | オンライン |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
下記URLより、お申し込みください。 https://form.qooker.jp/Q/auto/ja/beyondai0318/sc/ |
申込受付期間 | 2021年3月2日 — 2022年3月18日 |
Beyond AI 研究推進機構の特徴は、「AIに特化した基礎研究(中長期研究)」と「社会実装を念頭においた応用研究(ハイサイクル研究)」の2つの研究領域が互いに成果や課題、人材を共有し交流させることです。最先端のAI研究を行う基礎研究(中長期研究)と、実務性と機動性を備えた組織体制でAI技術の社会実装を推進する応用研究(ハイサイクル研究)とのシナジー効果によって、AI技術の社会実装を推進し、よりよい社会の実現を目指しています。
サイエンスカフェはBeyond AI研究推進機構が開催する公開セミナーで、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとサイエンスコミュニケーターとの対談の形式により、研究内容の社会発信を試みます。 研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなど、について毎回テーマを設定して、発信してまいります。
第5回は、脳機能の解明において第一人者として活躍されている、大木研一教授(大学院医学系研究科)をお迎えし、AIをも活用しつつ、現在急速に進展する脳活動の計測についての対談となります。 これまでの決定論的な人工知能による画像認識では、同じ入力に対しては必ず同じ出力を返します。一方で人間の脳による認識では、内部状態に依存して、同じ入力に対しても異なる反応を示し、状況に応じた柔軟な判断をすることが可能です。脳で実際に行われている情報処理を解明して、これを人工知能上に再現することにより、現在の人工知能の原理では得られない、頑強かつ柔軟な人工知能の実現を目指しています。
今回のサイエンスカフェでは、新たな人工知能の開発に向けた、脳の活動に関する計測技術、脳における情報処理解明の最前線とともに、現在の人工知能の問題点と進むべき方向性について語り合います。
第5回サイエンスカフェ
テーマ:「脳の情報処理と人工知能」
講 師:大木 研一(大学院医学系研究科・教授)
サイエンスカフェはBeyond AI研究推進機構が開催する公開セミナーで、基礎研究(中長期研究)の研究リーダーとサイエンスコミュニケーターとの対談の形式により、研究内容の社会発信を試みます。 研究リーダーのそれぞれの研究が、AIを通して、どのように進展してゆくのか、また、その進展の向こう側で、その研究の成果が社会とどのような関わりを持つかなど、について毎回テーマを設定して、発信してまいります。
第5回は、脳機能の解明において第一人者として活躍されている、大木研一教授(大学院医学系研究科)をお迎えし、AIをも活用しつつ、現在急速に進展する脳活動の計測についての対談となります。 これまでの決定論的な人工知能による画像認識では、同じ入力に対しては必ず同じ出力を返します。一方で人間の脳による認識では、内部状態に依存して、同じ入力に対しても異なる反応を示し、状況に応じた柔軟な判断をすることが可能です。脳で実際に行われている情報処理を解明して、これを人工知能上に再現することにより、現在の人工知能の原理では得られない、頑強かつ柔軟な人工知能の実現を目指しています。
今回のサイエンスカフェでは、新たな人工知能の開発に向けた、脳の活動に関する計測技術、脳における情報処理解明の最前線とともに、現在の人工知能の問題点と進むべき方向性について語り合います。
第5回サイエンスカフェ
テーマ:「脳の情報処理と人工知能」
講 師:大木 研一(大学院医学系研究科・教授)