第3回 Beyond AI研究推進機構 国際シンポジウム
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 小学生 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年2月17日 15時 — 18時30分 |
開催場所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会場 | 伊藤謝恩ホール(東京大学 伊藤国際学術研究センター地下2階)・及びZoom Webinar |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
(会場申込オンライン参加共に)
会場申込(定員180名):
オンライン申込(定員なし):
|
申込受付期間 | 2023年1月26日 — 2023年2月17日 |
第3回 Beyond AI研究推進機構 国際シンポジウム 「脳知能と人工知能の境界を探る:"Beyond AI"の実現には何が必要か?」
近年、脳と人工知能の研究が著しい進歩を見せている。脳と人工知能という異なる二つの知能は、どのような点が似て、また異なるのか。そして、両者を組み合わせることで何が実現できるのか。脳と人工知能の融合は現在の人工知能を超える”Beyond AI”を生み出す可能性を秘める一方で、倫理面をはじめ乗り越えるべき課題も少なくない。本シンポジウムでは脳研究と人工知能研究の現在と未来、そしてさらなるブレークスルーとなる“Beyond AI”実現のために何が必要かを討論し、国際社会に発信する。
近年、脳と人工知能の研究が著しい進歩を見せている。脳と人工知能という異なる二つの知能は、どのような点が似て、また異なるのか。そして、両者を組み合わせることで何が実現できるのか。脳と人工知能の融合は現在の人工知能を超える”Beyond AI”を生み出す可能性を秘める一方で、倫理面をはじめ乗り越えるべき課題も少なくない。本シンポジウムでは脳研究と人工知能研究の現在と未来、そしてさらなるブレークスルーとなる“Beyond AI”実現のために何が必要かを討論し、国際社会に発信する。