EVENTS

印刷

日立東大ラボ ハビタット・イノベーションPJ座談会「デジタル社会の未来を語る」

掲載日:2023年2月21日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員
開催日(開催期間) 2023年3月17日 15時 — 16時30分
開催場所 オンライン
定員 1000名
参加費 無料
申込方法 要事前申込
先着順(定員に達し次第、お申し込みを締め切らせていただきます。)
下記URLより、お申し込みください。
http://www.ht-lab.ducr.u-tokyo.ac.jp/2023/02/20/news045/
申込受付期間 2023年2月20日 — 2023年3月16日
お問い合わせ先 日立東大ラボ事務局
E-mail: 20230317forum[at]ht-lab.ducr.u-tokyo.ac.jp
※[at]を@に変換の上お問い合わせください。
「Society 5.0」が、サイバー空間とフィジカル空間の高度な融合により、経済的発展と社会的課題の解決を両立し、人々が快適で活力に満ちた質の高い生活を送ることができる人間中心の社会として提唱されてから、約7年が経過しました。Web3.0やメタバース、デジタル田園都市構想など、デジタル社会に向けたさまざまな新技術や施策が登場してきた一方で、COVID-19による社会変化を踏まえながら、「Society 5.0」に向けたアーキテクチャーを構築し、そのビジョンを社会実装していくには、いまだ多くの課題が残っています。
本座談会では、日立東大ラボ ハビタット・イノベーションプロジェクトが第二期(2020~22年度)で取り組んできた人中心で持続可能なスマートシティ実現のための提言を紹介させていただくとともに、デジタル社会の実現に関わる多様な専門分野を持つ産学官の識者が集い、デジタル社会の未来についての議論を展開します。
座談会当日より、オンラインセミナー「Society 5.0のアーキテクチャー~人中心と持続可能性の両立~」の配信も開始いたしますので、併せてご視聴ください。

【座談会プログラム】(ライブ配信:15:00-16:30) (後日、オンデマンド配信を予定)
※プログラムは予告なく変更される場合があります。

ファシリテータ:出口 敦(東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授/日立東大ラボ ハビタット・イノベーションPJ プロジェクトリーダー)
パネリスト:
南雲 岳彦((一社)スマートシティ・インスティテュート 専務理事)
奈良 裕信(内閣府 参事官(社会基盤担当)) 
越塚 登(東京大学大学院情報学環 教授)
鍛 忠司(日立製作所 研究開発グループ サービスシステムイノベーションセンタ 主管研究長)

第一部:
日立東大ラボハビタットイノベーションプロジェクト Phase2の取り組み紹介

第二部
テーマ1:「これまでのスマートシティ推進から見えてきた課題」
テーマ2:「未来をめざして必要な取り組みとは」
テーマ3:「日本発デジタル社会のグローバル展開へ向けて」

【オンラインセミナー】
座談会終了後、オンラインセミナーのオンデマンド配信を開始いたします。配信用URLは当日までに下記ページ内にてお知らせいたします。
http://www.ht-lab.ducr.u-tokyo.ac.jp/2023/02/20/news045/

1. 全体概要
出口 敦
(東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授/日立東大ラボ ハビタット・イノベーションPJ プロジェクトリーダー)
2. 6つのキーファクター
[1]はじめに
松岡 秀行((株)日立製作所研究開発グループ 基礎研究センタ 技術顧問 兼 日立東大ラボ長)
[2]社会的な受容
唐澤 かおり(東京大学大学院人文社会系研究科 教授)
[3]生活者参画
笹尾 知世(東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任助教)
[4]スマートシティのQoL評価
鈴木 敬((株)日立製作所研究開発グループ 脱炭素エネルギーイノベーションセンタ)
[5]データガバナンス
渡部 俊也(東京大学執行役・副学長/未来ビジョン研究センター 副センター長・教授)
[6]データインフラのエコシステム
古屋 聡一((株)日立製作所研究開発グループ サービスシステムイノベーションセンタ 主管研究員)
3. 都市サービスの社会実装
[1]スマートエイジング
飯島 勝矢(東京大学高齢社会総合研究機構 機構長・教授/未来ビジョン研究センター 教授)
直野 健((株)日立製作所研究開発グループ デジタルプラットフォームイノベーションセンタ 主管研究員)
佐藤 嘉則((株)日立製作所研究開発グループ 社会イノベーション協創センタ プロジェクトマネージャー)
[2]価値創造型インフラマネジメント
吉村 忍(東京大学 副学長/大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授/日立東大ラボ長)
牧原 出(東京大学先端科学技術研究センター 教授)
吉本 尚起((株)日立製作所 研究開発グループ 脱炭素エネルギーイノベーションセンタ 主任研究員)
[3]データ駆動型都市の市民対話(東京大学 尾﨑 信 特任研究員)
尾﨑 信(東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任研究員)
4. 実装プロセス
井桁 由貴(東京大学大学院新領域創成科学研究科 特任研究員)
5. おわりに
鈴木 教洋((株)日立製作所 執行役常務CTO兼 研究開発グループ長)

【主催】日立東大ラボ 

【関連リンク】http://www.ht-lab.ducr.u-tokyo.ac.jp/2023/02/20/news045/
【関連教員】出口先生、越塚先生
アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる