むすび、ひらくアジア5:人文学における研究データの共有・公開に向けて
基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 中学生 / 高校生 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2023年11月26日 13時30分 — 16時30分 |
開催場所 | 本郷地区,ハイブリッド |
会場 | 東京大学総合図書館(本郷キャンパス)、オンライン |
定員 | 30名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
以下のサイトよりお申し込みください https://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/mh5 |
申込受付期間 | 2023年10月10日 — 2023年11月20日 |
お問い合わせ先 | 東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門(U-PARL) |
U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア5:人文学における研究データの共有・公開に向けて」
〈趣旨〉
今日、様々な分野で知識・情報資源のデジタル化が進められています。 本シンポジウムでは、個々の研究者による研究データの共有・公開の課題を踏まえつつ、これからのデジタル化とデータ共有の在り方について考えます。
第一部では、3つの分野からデジタル化と公開の事例を紹介するとともに、公開システムの構築や継続に関する課題についても情報共有を図ります。第二部では、分野横断的な研究データの共有・公開に向けた基盤整備について、現在進められている取り組みを紹介します。
<ご参加にはお申し込みが必要です>
〈プログラム〉
第一部 知識資源のデジタル化と公開の事例
「図書資料のデジタル化:アジア研究図書館デジタルコレクション」
徳原靖浩(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門U-PARL 特任助教)
「フィールドノートのデジタル化と多目的・長期的利用」
柳澤雅之(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授)
「戦災・災害のデジタルアーカイブ」
渡邉英徳(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 教授)
第二部 分野横断的な研究データの共有・公開に関する取り組み
「分野や国境を超えた人文学データの共有」
池内有為(文教大学文学部准教授、文部科学省科学技術・学術政策研究所 客員研究官)
「NII RDCにおけるデータキュレーション機能の開発」
南⼭泰之(国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター 特任助教)
「研究データエコシステムとデジタルアーカイブ」
大向一輝(東京大学大学院人文社会系研究科附属次世代人文学開発センター 准教授)
第三部 パネル・ディスカッション
司会:大向一輝
登壇者:池内有為、南山泰之、柳澤雅之、渡邉英徳、徳原靖浩
詳細については次のページをご確認ください。
https://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/japanese/mh5
今日、様々な分野で知識・情報資源のデジタル化が進められています。 本シンポジウムでは、個々の研究者による研究データの共有・公開の課題を踏まえつつ、これからのデジタル化とデータ共有の在り方について考えます。
第一部では、3つの分野からデジタル化と公開の事例を紹介するとともに、公開システムの構築や継続に関する課題についても情報共有を図ります。第二部では、分野横断的な研究データの共有・公開に向けた基盤整備について、現在進められている取り組みを紹介します。
<ご参加にはお申し込みが必要です>
〈プログラム〉
第一部 知識資源のデジタル化と公開の事例
「図書資料のデジタル化:アジア研究図書館デジタルコレクション」
徳原靖浩(東京大学附属図書館アジア研究図書館上廣倫理財団寄付研究部門U-PARL 特任助教)
「フィールドノートのデジタル化と多目的・長期的利用」
柳澤雅之(京都大学東南アジア地域研究研究所 准教授)
「戦災・災害のデジタルアーカイブ」
渡邉英徳(東京大学大学院情報学環・学際情報学府 教授)
第二部 分野横断的な研究データの共有・公開に関する取り組み
「分野や国境を超えた人文学データの共有」
池内有為(文教大学文学部准教授、文部科学省科学技術・学術政策研究所 客員研究官)
「NII RDCにおけるデータキュレーション機能の開発」
南⼭泰之(国立情報学研究所オープンサイエンス基盤研究センター 特任助教)
「研究データエコシステムとデジタルアーカイブ」
大向一輝(東京大学大学院人文社会系研究科附属次世代人文学開発センター 准教授)
第三部 パネル・ディスカッション
司会:大向一輝
登壇者:池内有為、南山泰之、柳澤雅之、渡邉英徳、徳原靖浩
詳細については次のページをご確認ください。
https://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/japanese/mh5