日仏討論会:「拡張された人間 – 身体の補完から拡張へ?」

基本情報
区分 | 講演会等 |
---|---|
対象者 | 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 企業 / 大学生 / 教職員 |
開催日(開催期間) | 2019年6月29日 14時30分 — 17時30分 |
開催場所 | 本郷地区 |
会場 | 東京大学本郷キャンパス 情報学環・福武ホール 福武ラーニングシアター(地下2階) |
定員 | 150名 |
参加費 |
無料
|
申込方法 | 要事前申込
共催のアンスティチュ・フランセ日本ウェブサイトからお申込みください。 ※定員に達し次第受付を終了します。 |
お問い合わせ先 | 東京大学未来ビジョン研究センター 技術ガバナンスユニット事務局 ifi_tg[at]ifi.u-tokyo.ac.jp ※[at]を@に置き換えてください。 |
東京大学未来ビジョン研究センター、在日フランス大使館、アンスティチュ・フランセ日本の共催で行う日仏討論会。
日仏の多彩な登壇者を招いて開催する今回の討論会では、新テクノロジー、 特にデジタル技術が可能とする身体の補完と、 アプリケーションによる人間の拡張をめぐり、次のようなより大きな問題について考えたいと思います:人間とは何なのでしょうか? 身体の補完と拡張の間に境界はあるのでしょうか? あるとすればその境界線はどこにあるのでしょうか?.
日仏の多彩な登壇者を招いて開催する今回の討論会では、新テクノロジー、 特にデジタル技術が可能とする身体の補完と、 アプリケーションによる人間の拡張をめぐり、次のようなより大きな問題について考えたいと思います:人間とは何なのでしょうか? 身体の補完と拡張の間に境界はあるのでしょうか? あるとすればその境界線はどこにあるのでしょうか?.