村上 健太郎
名前 | 村上 健太郎 / MURAKAMI Kentaro |
---|---|
学位 | 博士(食品栄養科学)(静岡県立大学),修士(食品栄養科学)(静岡県立大学) |
職名 | 教授 |
所属 | 大学院医学系研究科
大学院医学系研究科公共健康医学専攻疫学保健学講座 |
所属サイトURL | http://www.m.u-tokyo.ac.jp/![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Press releases] 時間栄養学の視点からみた食行動
- [Press releases] 時間栄養学のための簡易評価ツール(Chrono-Nutrition Behavior Questionnaire; CNBQ)
- [Press releases] 食にまつわるリテラシーと食に対する動機づけ
- [Press releases] 日本人の子どもにおける超加工食品の摂取量と食事の質との関連
- [Press releases] 日本人成人における食事場面の特性と食事の栄養学的質との関連
- [Press releases] 適切に食品を摂取するために必要とされる総合的な資質の指標である「フードリテラシー」と食事の質との関連
- [Press releases] 日本人はどのメディアから栄養や食事についての情報を得ているか
- [Press releases] 日本人の栄養素摂取量は適切か
- [Press releases] 超加工食品の摂取量と食に関する知識や技術、価値観、行動特性との関連
- [Press releases] 食事と栄養に関するオンライン情報の特徴
- [Press releases] 食と健康に関する一般書は適切な根拠を示しているか?
- [Press releases] 日本人成人における超加工食品の摂取量と食事の質との関連
- [Press releases] 食の栄養学的質と食に関する価値観・知識・技術・行動との関連
- [Press releases] 超加工食品の摂取量は年齢や喫煙状況によって異なるか?
- [Press releases] コロナ禍による臨時休校中に、起床と朝食の時刻が遅かった小中学生は、 学校再開後、起床時刻と睡眠時間、清涼飲料の摂取量に大きな変化
- [Press releases] 朝食・昼食・夕食・間食の栄養学的質の評価を目的とした 簡易食習慣評価ツール(MDHQ)の開発
- [Press releases] 朝食・昼食・夕食・間食ごとの食品摂取量の推定を目的とした 簡易食習慣評価ツールの構築
- [Press releases] 食品摂取量推定のための食品画像データベースの構築
- [Press releases] コロナ禍による臨時休校中の小中学生の睡眠と食事の時刻パターンの分析
- [Press releases] 食に関する価値観、知識、技術と性別・年齢との関連: 一般日本人成人を対象とした質問票調査