郭 威
名前 | 郭 威 / Wei Guo |
---|---|
学位 | 博士(農学)(東京大学) |
職名 | 准教授 |
問い合わせ先アドレス | guowei[at]g.ecc.u-tokyo.ac.jp ※[at]を@に変換してください。/ Please replace[at] with @. |
所属 | 大学院農学生命科学研究科
附属生態調和農学機構&フィルードフェノミクス寄附講座 |
所属サイトURL | http://www.a.u-tokyo.ac.jp/index.html![]() |
専門分野 | 農業情報,植物フェノミクス,機械学習,画像解析 |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
ORCIDページへのリンク | ORCID![]() |
その他リンク |
Institute for Sustainable Agro-ecosystem Services![]() Laboratory of Field Phenomics ![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Press releases] ほ場におけるダイズ子実の計測AIをバージョンアップ: 計測精度の向上と子実分布解析の提案
- [Press releases] ドローンとAIで規格外野菜を減らす ――畑全個体のサイズを自動計測し、最適な収穫日を推定――
- [Press releases] 5秒おきの撮影で昆虫の訪花が種子生産に寄与するタイミングが明らかに ~ハスの花を用いた実験的検討~
- [Press releases] オープンソースで野外植物フェノタイピング用ローバーを開発~狭い場所でもスイスイ計測~
- [Press releases] デジカメで鉢植え植物の精密な3次元形質を自動測定できるようになった―カメラ1台あればいい:超低コストな植物の3次元自動測定手法を開発―
- [Press releases] 人間が教えなくても果実を検出できるAIができた~GANを利用した自動アノテーションと果実検出モデルの構築~
- [Press releases] スマートな技術で持続的な農業を:ドローン空撮と融合した圃場試験法(GAUSS)を開発し、輪作に適したダイズ品種を推定
- [Press releases] ドローン空撮画像から植物1個体ごとの3次元形質を自動推定する手法の開発~多少の雑草がある圃場でも高精度に推定可能~
- [Press releases] 足元で起きている進化: 都市と農地における雑草の急速な適応進化と防除への影響
- [Press releases] 画像によるコムギ穂自動検出のための大規模なデータベースを作成~農業および研究現場に使えるAIツールの開発に期待~
- [Press releases] 苗の並べ方でイモの収量が変わる -植物の自他識別を応用した新しい栽培法をキクイモで実証-