井手口 拓郎
名前 | 井手口 拓郎 / IDEGUCHI Takuro |
---|---|
学位 | Ph.D(物理)(ルードヴィヒ・マキシミリアン大学ミュンヘン),修士(工学)(東京大学) |
職名 | 准教授 |
所属 | 大学院理学系研究科
附属フォトンサイエンス研究機構 |
所属サイトURL | http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/![]() |
専門分野 | 応用物理学 |
研究テーマ | 先端レーザーを用いた分光および顕微鏡の研究 |
研究テーマに関するキーワード | レーザー,分光,顕微鏡 |
実績等URL | http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/people/ideguchi_takuro/![]() |
Scopusページへのリンク | Scopus![]() |
科研費(最新10件)
審査区分/研究分野 | |
---|---|
研究課題キーワード |
研究課題
関連するページ
- [Press releases] 世界最高速のラマン分光法を実現
- [Press releases] 世界最高の空間分解能を持つ中赤外顕微鏡を開発
- [Press releases] 世界最高速の単一細胞中赤外顕微イメージングを実現
- [Press releases] 光の波長変換を活用した超高速赤外分光法を開発
- [Press releases] 光の波面制御により計測画像を消す技術で顕微鏡を高感度化
- [Press releases] 1秒間に約1億回の計測が可能な分子分光法を開発
- [Press releases] 光で分子を振動させて、細胞の形態と分子分布を同時に見る光学顕微鏡を開発
- [Press releases] 分子の振動を一網打尽に観測できる光学技術を開発
- [Press releases] 光学顕微鏡で分子の分布を観る新しい顕微分光手法を開発
- [Press releases] 木を見て森も見る:生体分子の指紋で細胞の個性を大規模計測
- [Press releases] 光を巧みに操ることで新しい分子分光法の開発に成功