PRESS RELEASES

印刷

記者会見「東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の発足について」記者発表

記者会見「東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の発足について」

1.発表日時:2006年10月30日(月)13:40~14:25

2.発表場所:東京大学 生産技術研究所 総合研究実験棟(An棟)
3階大会議室(An棟301、302)
〒153-8505 目黒区駒場 4-6-1 駒場II・リサーチキャンパス
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/map/index.html

3.発表タイトル:「東京大学ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の発足について」

4.主要出席者(予定):

小宮山 宏  東京大学総長
岡村 定矩  東京大学副学長
西尾 茂文  東京大学副学長
前田 正史  東京大学生産技術研究所長
松本 洋一郎  東京大学大学院工学系研究科研究科長
荒川 泰彦  東京大学先端科学技術研究センター 教授
 
江崎玲於奈  拠点形成諮問委員長
柘植 綾夫 総合科学技術会議議員

太田 賢司  シャープ(株)代表取締役専務
國尾 武光  日本電気(株)執行役員兼中央研究所長
中村 道治  (株)日立製作所執行役副社長
村野 和雄  (株)富士通研究所代表取締役社長

5.発表概要:
  東京大学は、民間4社(シャープ、NEC、日立製作所、富士通研究所)と協働して、ナノエレクトロニクス、次世代量子暗号通信、量子計算機技術の研究開発を推進する連携研究組織「ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構」を設置致しました。本機構は、量子科学、ナノ技術、ITの先端融合分野における世界的拠点の構築を推進するとともに人材育成を行い、イノベーションの創出をはかります。

6.発表内容:
①ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構の取り組みと目標
②東京大学内外のナノ技術、量子科学、IT分野の融合により拠点化形成

7.お願い:
  当日30日14時30分から総合研究実験棟(An棟)コンベンションホールにて機構発足記念講演会(別紙・プログラム)が開かれます。こちらのご取材もお願い致します。

8.お問い合わせ先:ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構事務局
〒153-8505 東京都目黒区駒場4-6-1東京大学生産技術研究所内
http://www.nanoquine.iis.u-tokyo.ac.jp/index.html


 

発足記念講演会プログラム

開会の辞
             岡村 定矩  (東京大学副学長)
総長挨拶
             小宮山 宏  (東京大学総長)
御来賓挨拶
             小田 公彦  (文部科学省科学技術・学術政策局長)

特別講演 ナノ半導体の開拓と量子情報の歩み
             江崎 玲於奈
(横浜薬科大学 学長 (財)茨城県科学技術振興財団 理事長)

特別講演 国創りに結実する科学技術創造を目指して
             ~イノベーション創出能力強化と人材育成~
             柘植 綾夫(総合科学技術会議議員)

講演 ナノ量子情報エレクトロニクス研究機構における研究開発
             荒川 泰彦(東京大学先端科学技術研究センター教授)

講演 各協働企業の取り組み
             太田 賢司(シャープ(株)代表取締役専務)
             國尾 武光(日本電気(株)執行役員兼中央研究所長)
             中村 道治((株)日立製作所執行役副社長)
             村野 和雄((株)富士通研究所代表取締役社長)

閉会の辞
             西尾 茂文(東京大学副学長)

 

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる