「柏国際学術都市支援会」のご案内記者発表

「柏国際学術都市支援会」のご案内
|
2008年1月吉日
報道関係 各位
国立大学法人東京大学
国立大学法人千葉大学
国立大学法人東京大学・千葉大学柏国際学術都市支援会のご案内
国立大学法人東京大学(小宮山総長)は、平成19年10月に世界トップクラスの研究を推進するため文部科学省世界トップレベル国際研究拠点として「数物連携宇宙研究機構」を発足させ、また国際性豊かな人材育成を目指し「サステイナビリティ学教育プログラム」を実践し、これらに併せて柏キャンパス地区の施設充実を図るなど地域連携「東京大学柏国際キャンパス構想」の更なる充実を進めております。
一方、国立大学法人千葉大学(古在学長)は、環境健康フィールド科学センターにおける園芸療法プログラムの創出を中心として、医食同源思想の実践環境を整備し、「LOHASタウン形成」や「健康日本21への道」を実験する「千葉大学柏の葉キャンパス整備計画」を提案しております。
本支援会は、両大学のこうした構想や計画を共有し、柏の葉キャンパス駅前から千葉大学柏の葉キャンパス・東京大学柏IIキャンパスを経由して、東京大学柏キャンパスに至る地域をキャンパスタウン「柏国際学術都市」として整備することを目指し、昨年度に発足いたしました。
このたび、上記の学術整備を継続的に支援するため、下記のとおり第2回目の支援会を開催することといたしました。つきましては、このことについてご案内申し上げます。
記
日 時:平成20年1月16日(水) 12時45分~14時30分
会 場:パレスホテル2Fパールシルバールーム
http://www.palacehotel.co.jp/facility/access.html
出席者:柏国際学術都市支援会委員(別紙)
千葉県知事
柏市長
国立大学法人東京大学総長
国立大学法人千葉大学学長
なお、本支援会終了後、同ホテル別室にて支援会に関する質疑応答のための時間を設ける予定です。
また、カメラ撮影については、会議の冒頭のみと致します。
本件に関する問合せ先
国立大学法人東京大学
施設企画グループ長 森 TEL 03-5841-2201