PRESS RELEASES

印刷

東京大学大学院情報学環『OKIユビキタスサービス学』寄付講座開設記念シンポジウム開催記者発表

東京大学大学院情報学環『OKIユビキタスサービス学』寄付講座開設記念シンポジウム開催

2008年1月17日

国立大学法人 東京大学 大学院情報学環
沖電気工業株式会社

東京大学大学院情報学環「OKIユビキタスサービス学」
寄付講座開設記念シンポジウム開催のお知らせ

東京大学大学院情報学環(学環長:吉見 俊哉)は、OKI(社長:篠塚 勝正)からの寄付により、平成19年度より「OKIユビキタスサービス学」寄付講座を開設いたしました。本講座は、ユビキタスサービスの体系的な調査・分析および実践を通して知見を深め、その普及に向けた研究開発を行うことによる社会貢献を目的としております。
この活動の一環として、来る平成20年2月4日(月)に、東京大学大学院情報学環「OKIユビキタスサービス学」寄付講座開設記念シンポジウムを開催いたします。本シンポジウムでは、「ユビキタスではじまるサービスイノベーション」をテーマに、これまでのユビキタスサービスを俯瞰しつつ、ユビキタス情報社会基盤がもたらすサービスへのイノベーションについて議論し、ユビキタスサービスが社会に普及するための課題を探ります。

- シンポジウム概要 -
日時: 平成20年2月4日(月) 14:00 ~ 17:30 (開場 1:30)
会場: 東京大学 大講堂(安田講堂)
http://www.u-tokyo.ac.jp/campusmap/cam01_00_01_j.html
主催: 東京大学大学院情報学環・OKIユビキタスサービス学寄付講座
東京大学21世紀COE「次世代ユビキタス情報社会基盤の形成」
共催: OKI
入場: 無料
定員: 1,000名(先着順)
案内および申し込み: http://www.ubinsoc.org/modules/news/article.php?storyid=15
プログラム: 【基調講演】
坂村 健 (東京大学大学院情報学環副学長・教授、
21世紀COE「次世代ユビキタス情報社会基盤の形成」拠点リーダ)
篠塚 勝正 (OKI 代表取締役社長兼CEO、21世紀COE特任教授)
【パネルディスカッション】
パネリスト
篠塚 勝正 (OKI 代表取締役社長兼CEO、21世紀COE特任教授)
須藤 修 (東京大学大学院情報学環教授)
(他1名予定)
コーディネータ
坂村 健 (東京大学大学院情報学環教授、拠点リーダ)

------------------------------------------------
寄付講座について

講座名称: OKIユビキタスサービス学寄付講座
設置期間: 平成19年4月1日より平成22年3月31日までの3年間

研究内容:
この講座では、「ユビキタスサービスが起こすイノベーション」と「ユビキタスサービスの普及課題」
について体系的な考察と実践的考証を行い、その成果を公開して社会貢献することを目指します。
研究教育活動としては、講座開講とともに、共同研究、共同シンポジウムの開催を計画しております。

※ 沖電気工業株式会社は、グローバルに認知される成長企業を目指し、通称をOKIとします。

本件に関する問い合わせ先:

国立大学法人 東京大学 大学院情報学環・OKIユビキタスサービス学寄付講座
客員准教授 下畑 光夫 電話:03-5841-1556

OKI 広報部 村川 健一 電話: 03-3580-8950

 

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる