親子向け囲碁教室『親子で学ぶ囲碁の世界2008』開催記者発表

親子向け囲碁教室『親子で学ぶ囲碁の世界2008』開催
|
平成20年7月29日
各 位
東京大学教養学部附属教養教育開発機構
教養教育への囲碁の活用(日本棋院・日能研)寄付研究部門
長谷川壽一(東京大学大学院総合文化研究科 教授)
親子向け囲碁教室「親子で学ぶ囲碁の世界2008」開催のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
東京大学 教養教育への囲碁の活用寄付研究部門では、昨年9月に開催し、大変ご好評をいただいた親子向け囲碁入門教室「親子で学ぶ囲碁の世界」を下記の通り本年も開催いたします。講師は漫画「ヒカルの碁」の監修などで有名な梅沢由香里(うめざわゆかり)先生と、初心者指導に定評のある王唯任(おうゆいにん)先生です。囲碁の基本的なルールから、6路盤で対局できるようになるまでをやさしく指導いたします。
対象は初めて囲碁を習う小学3年生から中学3年生までのお子さまと、その保護者さまです。保護者さまの囲碁経験は問いませんが、必ずお子さまと一緒にご参加いただく(対局していただく)ことが前提です。
参加は無料ですが、事前のお申し込みが必要です。当日受付はございません。お申し込みは本寄付研究部門のホームページより可能となっております。よくあるご質問とその答えなどもホームページにてご覧いただけます。電話でのお申し込みも可能です(平日のみ)。
つきましては、報道関係の皆さまに事前の告知や当日の取材をお願いいたしたく、ご案内申し上げます。
記
【タイトル】 親子で学ぶ囲碁の世界2008
【日時】 8月23日(土) 11:00 ~ 12:30
【会場】 東京大学 駒場Iキャンパス 11号館
【講師】 梅沢由香里女流棋聖
王唯任四段
【定員】 100組200名程度(要予約・先着順)
【URL】 http://igo.c.u-tokyo.ac.jp
[報道関係者問い合わせ先]
〒153-8902 東京都目黒区駒場3-8-1
東京大学教養学部附属教養教育開発機構
教養教育への囲碁の活用(日本棋院・日能研)寄付研究部門
開催場所:東京大学 駒場Iキャンパス 11号館
交通:京王井の頭線 駒場東大前駅下車 徒歩3分
(キャンパス内に駐車場はございません)
《参考》
昨年9月1日に開催された「親子で学ぶ囲碁の世界」の様子