PRESS RELEASES

印刷

シンポジウム「企業における攻めの健康づくり2008」記者発表

シンポジウム「企業における攻めの健康づくり2008」

2008年10月27日
東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター
健診情報学講座

シンポジウム開催について(11月4日)
『企業における攻めの健康づくり2008』

  東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター 健診情報学講座は、11月4日に
  「企業における攻めの健康づくり2008」と題し、シンポジウムを開催いたします。
  本年は厚生労働省「第11次労働災害防止計画」がスタートし、平成24年度の目標として有所見率の減少がうたわれ、これまで以上に健康管理の徹底が企業に求められます。
  また、本年は「特定健診・保健指導制度」の導入により40歳以上の社員・家族への生活習慣病の予防が企業の健康保険組合などに義務化された年でもあり、シンポジウムでは今後企業が健康保険組合などと共に、いかに予防に取り組めば良いのかを提言することを目的としています。

  健康づくりや予防に取り組む企業は、社員の健康増進に寄与し、結果として生産性の向上につながるだけでなく、今後はその取組み自体が健保組合とともに評価され、医療保険料負担の増減にもつながる時代になります。日本経済団体連合会では、企業行動憲章の中で、企業が健保組合と連携して積極的に健康管理に取り組む考え方が示されるなど、企業における健康づくりは社会的な潮流になると考えられます。
  ご多忙な時期かとご推察いたしますが、是非ともご参加いただき、このシンポジウムが皆様の今後の取り組みのご参考になれば誠に幸いに存じ、ご案内申し上げる次第です。
 シンポジウムに参加される場合は、別添の「参加申込用紙」にて 10月29日(水)迄に、下記健診情報学講座 (シンポジウム担当)宛てに、必要事項を記入のうえFAXまたはメールにてお申し込みくださるようお願い申し上げます。

【シンポジウム概要】
[日 時] 2008年11月4日(火) 13:20 ~ 17:30
[場 所] 東京大学 安田講堂 (文京区本郷7-3-1) 
[対 象] 企業総務人事、健保組合、共済組合 など 
[参加費] 無料 (定員728名 先着順)
[後 援] 東京大学医学部附属病院22世紀医療センター
[プログラム] パンフレットをご参照ください。
[お申込み方法] 10月29日(水)までに参加申込用紙をFAX(FAX申込み用紙 パンフレット)
またはメールにてお送りください。
[お問合せ・お申込先]
東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター健診情報学講座 (シンポジウム担当)

※健診情報学講座ホームページ  http://www.kenshinjyohogaku.jp/ にて詳細をご確認いただけます。

--------------------------------------------------------------------------------
《取材に関するお問合せ先》
東京大学医学部附属病院 パブリック・リレーションセンター

《本件に関するお問合せ先》
東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター
健診情報学講座 (シンポジウム担当)

--------------------------------------------------------------------------------

 

 

 

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる