PRESS RELEASES

印刷

国立大学法人東京大学・千葉大学 柏国際学術都市支援会記者発表

国立大学法人東京大学・千葉大学 柏国際学術都市支援会

2009年1月吉日


報道関係 各位                            

国立大学法人東京大学
                               国立大学法人千葉大学
                                          

国立大学法人東京大学・千葉大学
柏国際学術都市支援会のご案内

 国立大学法人東京大学(小宮山総長)は、柏国際キャンパスにおいて、世界トップクラスの研究施設整備、外国人研究者・留学生のための宿舎整備及び地域と連携した生活支援体制の構築などキャンパスの国際化推進のための環境整備を行い、柏国際キャンパス構想の実現を図るとともに、我が国の国際化の基本的なモデルを構築する取組を進めており、本年度は「海洋研究所総合研究棟」、「数物連携宇宙研究機構研究棟」及び「インターナショナルロッジ」等の建設に着手しております。
 一方、国立大学法人千葉大学(齋藤学長)は、環境健康フィールド科学センターにおける園芸療法プログラムの創出を中心として、医食同源思想の実践環境を整備し、「LOHASタウン形成」や「健康日本21への道」「市民科学の育成」を構築する「千葉大学柏の葉キャンパス整備計画」及び「柏の葉カレッジリンク・プログラム」を推進しております。
 本支援会は、両大学のこうした構想や計画を共有し、柏の葉キャンパス駅前から千葉大学柏の葉キャンパス・東京大学柏IIキャンパスを経由して、東京大学柏キャンパスに至る地域をキャンパスタウン「柏国際学術都市」として整備することを目指し、平成18年度に発足いたしました。
 このたび、上記の学術整備を継続的に支援するため、下記のとおり第3回目の支援会を開催することといたしましたので、ご案内申し上げます。


 


       日 時:平成21年1月16日(金) 12時45分~14時30分
       会 場:パレスホテル2F 松の間 (東京都千代田区丸の内1-1-1)
              http://www.palacehotel.co.jp/facility/access.html
       出席者:柏国際学術都市支援会委員(別紙)
             千葉県知事 
             柏市長
             国立大学法人東京大学総長
             国立大学法人千葉大学学長 

 なお、報道関係の皆様の取材(カメラ撮影含む)につきましては、会議の冒頭・挨拶のみ(13時10分まで)とし、一端ご退室いただき、別室(2F 桐の間)にてお待ちいただきます。本支援会終了後(14時30分から)、桐の間にて支援会に関する質疑応答のための時間を設ける予定です。

             本件に関する問合せ先
                国立大学法人東京大学
                本部施設企画グループ長


 

議 事
  1.開  会 12:45
  2.挨  拶 12:45~13:10
     柏国際学術都市支援会会長より
     東京大学総長より
     千葉大学学長より
     千葉県知事より
     柏市長より
     流山市長より
  3.近況報告 13:10~13:35
      東京大学より
      千葉大学より
  4.意見交換(主要テーマ)13:35~14:30
     東京大学:柏の葉駅前キャンパスに建設する建物の活用計画等について
     千葉大学:この地域社会の持続的でバランスのとれた発展について
  5.閉  会

 

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる