東京大学大学院教育学研究科・教育学部公開シンポジウム『教育学部における教育・研究の課題』―東京大学大学院教育学研究科・教育学部の外部評価を踏まえて―記者発表

東京大学大学院教育学研究科・教育学部公開シンポジウム
「教育学部における教育・研究の課題」
―東京大学大学院教育学研究科・教育学部の外部評価を踏まえて―
のご案内
日時:2009年3月18日(水) 14:00-17:30(取材受付:14:00-17:30)
場所:東京大学 赤門総合研究棟 200番教室
東京大学教育学研究科・教育学部では、平成20(2008)年11月19日(水)に2回目の外部評価を行い、国内外の専門家8名の評価委員から、基礎資料集の内容と現場視察等を踏まえた率直かつ貴重なご意見・ご提言を頂戴しました。そしてそれらを基に、今後、本学部・研究科をどのように改革・改善していくべきかという「改革・改善プラン」を教育、研究等の領域毎に作製を致しました。
このような経緯を踏まえて、第1部で本研究科・学部の「現状と課題」のポイントについて、総括(金子研究科長)、教育面(市川教授)、研究面(山本教授)より発言し、
第2部では、8名の評価委員の先生方から、「改革・改善プラン」等を基に、評価できる点、改革・改善が必要とされる点、改革・改善の内容・方法等、率直な意見をいただきます。
第3部の総合討議では、フロアーからの質問も含めて議論を深めてまいります。
大学関係者はもとより、広く教育に携わっていらっしゃる方、関心をお持ちの方にもぜひご参加いただきたく、事前の記事掲載及び当日の取材をよろしくお願い申し上げます。なお、当日の取材を希望される場合は、事前に下記連絡先までE-mail 又はFAX(所属、氏名、連絡先を記載)でお申し込み願います。
【お問い合わせ】
東京大学大学院教育学研究科・教育学部庶務チーム
プログラム
○ 第1部(14:00-14:40)
東京大学大学院教育学研究科・教育学部の現状と課題
総 括:金 子 元 久 東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長
教育面:市 川 伸 一 東京大学大学院教育学研究科教授
研究面:山 本 義 春 東京大学大学院教育学研究科教授
○ 第2部(14:40-16:40)
評価と提言
シンポジスト
安 彦 忠 彦(早稲田大学教育・総合科学学術院特任教授)
潮 木 守 一(桜美林大学招聘教授)
欧 用 生(大同大学通職教育中心講座教授)
大 﨑 仁 (大学共同利用機関法人人間文化研究機構機構長特別顧問)
小 泉 英 明(株式会社日立製作所役員待遇フェロー)
河 野 真理子(株式会社キャリアネットワーク代表取締役会長)
宮 寺 晃 夫(筑波学院大学教授)
横 山 晋一郎(日本経済新聞社記者)
第3部(16:40-17:30)
総合討議