PRESS RELEASES

印刷

第15回東京大学理学部公開講演会「理学の最高峰」の開催について記者発表

第15回東京大学理学部公開講演会「理学の最高峰」の開催について

テ ー マ  「理学の最高峰」
昨年4人の日本人研究者がノーベル賞の受賞に輝きました。日本人による基礎研究が国際的に高く評価されたことは喜ばしいことです。本講演会では、物理学賞の対象となった「対称性とその破れ」と化学賞の「緑色蛍光たんぱく質」、さらに数学分野で最高の栄誉であるフィールズ賞が贈られた「ポアンカレ予想」をテーマに、各分野で活躍する研究者がその概要と最先端の研究についてわかりやすく解説します。

講演内容
・濱口 幸一(はまぐち こういち) 大学院理学系研究科 物理学専攻 准教授 
      「宇宙誕生はじめの1秒間の謎 ~対称性とその破れ~」
・中野 明彦(なかの あきひこ) 大学院理学系研究科 生物科学専攻 教授
「クラゲの光るタンパク質が生命の謎を解く」
・松本 幸夫(まつもと ゆきお) 大学院数理科学研究科・名誉教授 
(現 学習院大学 理学部 数学科 教授)
「ポアンカレ予想」

日  時 2009年4月26日(日)14:00~16:30(13:00開場)
           ※ 終了後、講演者との歓談の時間を設けます。

会  場 東京大学本郷キャンパス 安田講堂 東京都文京区本郷7丁目3番1号
(交通)地下鉄東京メトロ丸の内線・都営大江戸線 本郷三丁目駅 徒歩8分
地下鉄東京メトロ千代田線 根津駅 徒歩7分
地下鉄東京メトロ南北線 東大前駅 徒歩8分
地下鉄都営三田線 春日駅 徒歩10分

入  場 無料。事前申し込み不要。当日先着順。どなたでも参加できます。

定  員 700名

中  継 当日は講演の様子をインターネットで中継します(下記URLをご覧ください)。

主催・問い合わせ先 東京大学大学院理学系研究科・理学部
 URL:http://www.s.u-tokyo.ac.jp/PL15

取材に関する問い合わせ先
東京大学大学院理学系研究科・理学部 広報・科学コミュニケーション 准教授 横山 広美

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる