PRESS RELEASES

印刷

記者会見「海底メタン湧出が引き起こすベニズワイガニの密集?ホバリング型自律型海中ロボットによるモザイク写真観測で明らかに」研究成果

記者会見「海底メタン湧出が引き起こすベニズワイガニの密集?ホバリング型自律型海中ロボットによるモザイク写真観測で明らかに」

東京大学 生産技術研究所 記者会見開催のお知らせ

1.発表日時:平成22年8月18日(水) 13:30 ~ 14:30

2.発表場所:東京大学生産技術研究所 研究棟D棟6F大セミナー室(Dw601)
〒153-8505 目黒区駒場4-6-1 駒場リサーチキャンパス
http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html(参照)

3.発表タイトル:
「海底メタン湧出が引き起こすベニズワイガニの密集?ホバリング型自律型海中ロボットによるモザイク写真観測で明らかに」

4.発表者:
東京大学生産技術研究所 浦  環(教授)
         同       中谷 武志(特任研究員)
東京大学大学院理学系研究科・地球惑星科学専攻 松本 良(教授)
         同  戸丸 仁(特任研究員)
         同  弘松 峰男(特任研究員)
(独)海洋研究開発機構

5.発表概要:
 東京大学大学院理学系研究科松本 良教授及び同大学生産技術研究所浦 環教授を中心とする研究グループは、(独)海洋研究開発機構の研究船「よこすか」(船長:請蔵 榮孝)を母船とし、東京大学生産技術研究所海中工学国際研究センター(センター長:浦 環)が開発した小型の自律型海中ロボット(AUV:Autonomous Under Water Vehicle)「TUNA-SAND(ツナサンド)を用いて、深海底の高解像度写真を連続的に撮影することに成功した。その結果、世界ではじめて、ベニズワイガニコロニーの平面分布が明らかになり、調査海域が漁場の一つとなっているベニズワイガニは海底からのメタン湧出の高い場所に選択的に密集することが分かった。

※詳細はリリース文書をご覧下さい。

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる