PRESS RELEASES

印刷

イオン1%クラブ寄付講座「植物医科学」の設置および記念シンポジウム「植物医科学の社会実装」開催のお知らせ記者発表

イオン1%クラブ寄付講座「植物医科学」の設置および
記念シンポジウム「植物医科学の社会実装」開催のお知らせ

平成23年10月24日

東京大学大学院農学生命科学研究科

平素は、東京大学大学院農学生命科学研究科の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび当研究科では、イオン1%クラブの寄付により、「植物医科学寄付講座(注)」を設置し「植物医科学」の社会実装を目指す取り組みを開始いたしました。本講座の設置を記念し、11月3日(木・祝)に植物医科学シンポジウム「植物医科学の社会実装」を開催いたします。
 
つきましては、本件について記事掲載およびイベント当日の取材等を是非お願いいたしたく、ご案内申し上げます。

日 時:平成23年11月3日(木・祝) 13時~18時(12時半受付開始)
場 所:東京大学駒場キャンパス 講堂(900番教室)(目黒区駒場3-8-1)
使用言語:日本語
プログラム:
挨拶「植物医科学への期待」
   藤本  潔 (農林水産省 技術会議事務局長)
   秋山 浩保 (千葉県柏市長)
   横尾  博 (イオン株式会社 専務執行役)
第1部 植物医科学の社会実装に向けた取り組み
特別講演「食の安全と植物医科学」
   中島  隆 (内閣府 食品安全委員会事務局次長)
基調講演「走り始めた植物医科学の社会実装」
   難波 成任 (東京大学大学院教授・総長特任補佐
JST低炭素社会戦略センター 上席研究員)
(休憩)20分間
第2部 地域社会における植物医科学の役割
総合討論
コーディネータ
   高橋 修一郎 (株式会社リバネス 代表取締役)
パネリスト(五十音順)
   石橋 良夫 (千葉県柏市役所 経済産業部農政課長)
   木内 岳志 (農林水産省 大臣官房参事官)
   横尾  博 (イオン株式会社 専務執行役)
   原田 賢一 (柏市コミュニティ植物医師地区班長)
討論会
定員:200名
参加費:無料
主 催:東京大学
後 援:千葉県柏市、科学技術振興機構(JST) 、日本技術士会、農林水産省[ABC順]

(注)植物医科学研究室:
植物医科学寄付講座(2006年に設置(第1期)。本年4月よりイオン1%クラブ寄付講座として継続(第2期))は、日本初の本格的植物病院の開設や診断キットの開発などを目指した高度臨床医科学技術開発など数々の成果を上げてきた。第2期を迎えた本講座では、これまでの研究活動に加え、植物医師訓練プログラムの開発を通じて植物医師制度の社会実装および植物病院ネットワーク構築を目指している。

(参考)植物医科学寄付講座ホームページ:http://papilio.ab.a.u-tokyo.ac.jp/cps/

(問い合わせ先)
東京大学大学院農学生命科学研究科 生産・環境生物学専攻 植物病理学研究室
  担当:教授 難波成任

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる