「WALS2011 世界授業研究学会東京大会」開催のお知らせ記者発表

「WALS2011 世界授業研究学会東京大会」開催のお知らせ |
平成23年11月4日
東京大学大学院教育学研究科
東京大学大学院教育学研究科は世界授業研究学会(WALS)と共催して、WALS 2011 (World Association of Lesson Studies)「世界授業研究学会東京大会」を下記のように開催いたします。
国際的な授業の比較研究や授業実践の交流が進展する中で、授業の質や教師の力量を向上させるための有効な手段として、明治時代から日本の研究者や教師たちによって行われてきた「授業研究」=“Lesson Studies”が世界中から注目されています。
WALSは、世界中から集まった研究者たちが、「授業研究」をめぐって基調講演、公開フォーラム、シンポジウム、一般研究発表を通して研究成果を共有する国際学会です。これまで香港とブルネイで開催されてきましたが、日本では初めての開催となります。
世界の研究者や教員から、「授業研究」の本場である日本に対して強い関心と敬意が払われており、予想を超えた400名が参加の申込みをしています。
また、日本の学校現場を実際にその目で確かめて頂くために、最終日にはスクールビジット(学校訪問)が組まれています。世界の研究者や教員が、日本の学校現場を見学し、「本場の授業研究」を学ぶ機会となっています。学校訪問には既に200名以上の参加が見込まれています。
なお、今年度のテーマは、“Professional Community for Enhancing Learning”「学習の質を高める専門家コミュニティの形成」です。
記
◆日時・場所:
11月26日(土) 学術総合センター一橋記念講堂 他
10:30~ 基調講演、13:30~ 公開フォーラム(一般公開)・一般研究発表
11月27日(日) 東京大学・本郷キャンパス
9:00~ シンポジウム・一般研究発表・ラウンドテーブル
11月28日(月)スクールビジット(茅ヶ崎市立浜之郷小学校、東京大学教育学部附属中等教育学校、筑波大学教育学部付属小学校)
◆使用言語:英語 (26日の「公開フォーラム」のみ日本語同時通訳付)
※詳細は、以下のウェブサイトよりご参照いただけます。 http://www.wals2011.com/
◆問合わせ先
東京大学大学院教育学研究科 学校教育高度化専攻内 WALS2011 事務局
担当 黒田友紀・松村理子