PRESS RELEASES

印刷

産業界と教育界が連携した新しい出張授業「車両の走行メカニズム」記者発表

平成23年12月17日


東京大学生産技術研究所次世代育成オフィス
(ONG: Office for the Next Generation)
記者会見、出張授業開催のお知らせ
産業界と教育界が連携した新しい出張授業「車両の走行メカニズム」

東京大学生産技術研究所


1.発表日時:平成23年12月17日(土) 13:00 ~ 16:00
13:00 ~ 13:20  次世代育成オフィス(ONG)概要説明
13:30 ~ 16:00  授 業

2.発表場所:埼玉県立浦和第一女子高校 3F生物実験室
〒330-0064 さいたま市浦和区岸町3-8-45
http://www.urawaichijo-h.spec.ed.jp/zennichi/gaiyou/map.html
3.発表者:
東京大学生産技術研究所
 須田 義大(教授・出張授業講師)
 大島 まり(教授・次世代育成オフィス室長)
埼玉県立浦和第一女子高校生物科
 菅野  彰(教諭・未来の科学者養成講座運営委員会委員)

4.発表概要:
近年、製造業をはじめとする主要産業を支え、推進していく次世代の理工系人材が、将来不足すると言われています。そのため、ブラックボックス化しているハイテクの工業製品をわかりやすくひも解きながら、工学や最先端技術の魅力を伝え、青少年の興味や関心を喚起する新たな取組みが必要です。そこで東京大学生産技術研究所では、今年の6月1日に次世代育成オフィス(Office for the Next Generation:ONG)(注1)を設置しました。

ONGでは、産学が共同して次世代の研究者、技術者を育成する教育活動・アウトリーチ活動の新しいモデルを創りだすことを目的とし、産業界と教育界が連携した新しい出張授業を行ないます。今回は、ONGの概要を説明するとともに、その出張授業の風景をご覧いただきます。

今回の授業(講師:須田 義大 教授(注2))では、車両の走行メカニズムについて、模型(注3)なども用いて、車輪やタイヤの物理学的な役割に注目して解説をするとともに、科学技術と産業がどのように関わっているのかについても説明をします。また、最新のテクノロジーを使った新しい乗り物についても紹介をする予定です。

5.問い合わせ先:
東京大学生産技術研究所 次世代育成オフィス 室長 教授 大島 まり

6.用語解説:
(注1)次世代育成オフィス(ONG):生産技術研究所が、①産業界と長年連携して、工学分野全般にわたる様々な学際的研究を包括的に展開したこと、②1997 年より中学生や高校生を対象としたキャンパス公開・出張授業などのアウトリーチ活動を行ってきたこと等の特長を生かして、産業界と連携して、最先端科学技術の学校教育導入を目指す組織です。
(注2)須田 義大 教授:産学連携研究を積極的に推進されている車両研究の第一人者です。
(注3)模型:鉄道車両模型、パーソナルモビリティ・ビークル試作機を実際に用いて授業を行います。

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる