東京大学生産技術研究所 と JX日鉱日石金属株式会社の合同記者会見のご案内:非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)の設立および関連研究施設見学会記者発表

東京大学生産技術研究所 と JX日鉱日石金属株式会社の合同記者会見のご案内: |
平成24年1月13日
東京大学生産技術研究所
JX日鉱日石金属株式会社
東京大学生産技術研究所とJX日鉱日石金属株式会社は、本年1月1日に東京大学にて新規設置されました、非鉄金属資源循環工学寄付研究部門(JX金属寄付ユニット)の設置に関する記者会見および関連研究施設見学会を開催する運びとなりました。
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門では、レアメタルのリサイクルをはじめ日本の産業に不可欠な金属材料のリサイクル工学に関する調査や研究を行い、資源循環型社会の構築を目指した研究および各種関連活動の運営を行う予定です。長期的には、東大内に限らずオールジャパンで関連分野の人材育成にも貢献する先端研究および産学連携拠点の形成を目指す予定です。
日 時: 2012年1月13日(金) 13時30分~14時30分(受付開始13時00分)
(14:30~ 関連研究施設見学会(事前登録必要:希望者のみ対象))
(15:00~ レアメタル研究会:本記者会見の内容と関連が大きい講演会が
開催されますので、希望者は参加可能です。末尾の案内をご参照ください。)
場 所: 東京大学生産技術研究所総合研究実験棟An棟3F大会議室(An301、302)
東京都目黒区駒場4丁目6番1号(※別紙地図をご参照ください)
主な参加者(予定):○挨拶および発表予定者
東京大学生産技術研究所
○岡部 徹 (教授)(広報委員長)
○大藏 隆彦 (特任教授)
永井 崇 (前田研究室・助教)★見学会担当
野瀬 勝弘 (岡部研究室・特任助教)★見学会担当
JX日鉱日石金属株式会社
○小野 寛 (技術開発本部長)
河田 正俊 (総務部 広報担当部長)
宮林 良次 (環境リサイクル事業本部 技術部 部長)
(↑☆同日15:00~開催される関連講演会の講師)
■当日スケジュール(予定):受付開始13:00
13:30 会見開会
13:30~ 挨拶および会見の説明: 岡部 徹 教授(生産技術研究所 広報委員長)
13:40~ 説明:大藏 隆彦 特任教授、小野 寛 技術開発本部長
14:00~ 質疑応答
14:30~ 関連研究施設見学会(事前登録必要:希望者のみ対象)
15:00~ レアメタル研究会(関連講演あり)(事前登録必要:希望者のみ対象)
本件関するお問い合わせ先
・東京大学生産技術研究所
非鉄金属資源循環工学寄付研究部門 教授 岡部 徹
・JX日鉱日石金属株式会社 総務部 広報担当部長 河田 正俊
・当日連絡先 生産技術研究所 総務・広報チーム 米山 浩
施設見学会および関連講演会のご案内
レアメタル研究会の内容:
■ 第49回レアメタル研究会 1月13日(金)15:00~
An棟2Fコンベンションホール
テーマ:レアメタル、銅と貴金属などの現状と課題
午後3:00~
レアメタル資源の現状と課題(60分)
(独)産業技術総合研究所 地圏資源環境研究部門 主任研究員 渡辺 寧 講師
チリ・ボリビアのレアメタル鉱山の視察報告, Part 3(30分)
~チリ・チキカマタ銅(・モリブデン)鉱山と銅製錬~
東京大学 生産技術研究所 教授 岡部 徹 講師
非鉄金属製錬技術を利用した銅、貴金属、レアメタルのリサイクルの現状と課題について(60分)
JX日鉱日石金属(株) 環境リサイクル事業本部 技術部 部長 宮林 良次 講師
(宮林講師は同日の記者会見にも参加予定です。)
午後6:30~ 研究交流会・意見交換会 (An棟2F ホワイエ)
主催:レアメタル研究会(主宰者:東京大学生産技術研究所 岡部 徹 教授)
協力:(財)生産技術研究奨励会(特別研究会 RC-40)
共催:東京大学マテリアル工学セミナー、レアメタルの環境調和型リサイクル技術の開発研究会(最先端・次世代研究開発支援プログラム)
開催会場:東京大学生産技術研究所 An棟2Fコンベンションホール
(東京都目黒区駒場4-6-1)
研究会に関するお問い合わせ:岡部研・学術支援専門職員 宮嵜 智子