東大サステイナブルキャンパスプロジェクトTSCP2012低炭素化目標 (非実験系15%削減)達成の発表記者発表
東大サステイナブルキャンパスプロジェクトTSCP2012低炭素化目標 |
平成25年3月14日
東京大学
東京大学は自らの行動によって、サステイナブルな社会の実現に向けた道筋を作りたいと考えています。このため、総長主導の下、全学プロジェクトとして「東大サステイナブルキャンパスプロジェクト(TSCP)」を2008年4月に立ち上げ、低炭素キャンパスの実現を最優先課題として、様々な活動を進めて来ました。
立ち上げから5年を経過し、ここに短期目標の達成と今後の計画についての発表をいたします。
報道関係の皆様方におかれましては、ご多忙の折とは存じますが、ぜひご出席、ご取材賜りますようお願い申し上げます。
1.会見日時: 2013年 3月 14日(木)13:00~14:00
2.会見場所: 東京大学本郷キャンパス 第二本部棟4階 419号室
3.出席者:
前田正史(まえだ まさふみ) 東京大学 理事・副学長
磯部雅彦(いそべ まさひこ) 東京大学TSCP室長、大学院新領域創成科学研究科教授
4.発表内容:
・TSCP2012(短期目標)の達成
大学全体のCO2排出総量を、2012年度末には実験系を除き2006年度比で15%削減する自主目標を立てていましたが、事業規模の拡大にもかかわらず達成することが出来ました。
排出総量(非実験系)94,578t-CO2/2006年度 → 80,378t-CO2/2012年度(▲15%)
2006年度からの事業規模拡大を考慮すると▲23,700t-CO2(▲23%)
・TSCP2030(長期目標)へ向けたアジェンダ
大学全体のCO2排出総量を、2030年度末には2006年度比で50%削減する長期目標を立てていますが、達成に向けて第二フェーズ中間目標(TSCP2017) を策定しました。
5.問い合わせ先: 東京大学TSCP室 室長補佐 迫田一昭
TSCP室ウェブサイト:http://www.tscp.u-tokyo.ac.jp/