PRESS RELEASES

印刷

FIRST合同国際シンポジウム「難治がんを克服する―次世代の診断、治療が描く未来」開催のお知らせ記者発表

FIRST合同国際シンポジウム
難治がんを克服する―次世代の診断、治療が描く未来
開催のお知らせ

2014年1月15日

東京大学大学院工学系研究科

平素は、東京大学大学院工学系研究科の活動に格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。このたび最先端研究開発支援プログラム(FIRST)では、東京大学大学院工学系研究科の片岡一則教授が中心研究者である研究課題「ナノバイオテクノロジーが先導する診断・治療イノベーション」並びに北海道大学大学院医学研究科の白土博樹教授が中心研究者である研究課題「持続的発展を見据えた『分子追跡放射線治療装置』の開発」との共同主催にて標記シンポジウムを開催いたします。
  どちらの課題も日本人の死因第一位のがん疾患の治癒率向上を目的としています。本シンポジウムでは、これまで達成した成果を公開し、次世代研究者を交え知識の交換を図るとともに、成果を広く国民が享受できるような社会実装に向けた方策の策定、国際競争力のある新産業の創出について、各界のエキスパートを交えた議論を行い、今後の発展に繋げることを目的としています。
つきましては、本件について記事掲載およびイベント当日の取材等を是非お願いいたしたく、ご案内申し上げます。

日 時:平成26年2月21日(金) 9時30分~17時40分(9時受付開始)
場 所:東京大学 伊藤国際学術研究センター地下2階 伊藤謝恩ホール(文京区本郷7-3-1)
使用言語:日本語・英語(同時通訳付)
プログラム:
Opening Remarks 9:30 - 9:35
総合科学技術会議議員 原山 優子
セッション1:がん治療の最先端 9:35 - 9:55
「陽子線治療の現在」北海道大学 医学研究科 教授 白土 博樹
「超分子ナノデバイスによるがんの標的治療」
東京大学大学院 工学系/医学研究科 教授 片岡 一則
「医師から見た脳腫瘍治療の克服への課題」 東京女子医科大学 先端生命医科学研究所 伊関 洋
「米国におけるがん診断・治療の最前線」 Buchanan&Seeger Professor of Medicine and   Experimental Diagnostic Imaging Association Director for Translational Research, UNM Cancer Center Renata Pasqualini

ポスターセッション 11:05 - 11:45

パネルディスカッション1:『サイエンスセッション:FIRST成果としての治験と実用化』
12:30 - 13:50 
<モデレーター>
(公財)川崎市産業振興財団ものづくりナノ医療イノベーションセンター 安西 智宏
パネリスト>
興和株式会社 富士研究所DDS研究部部長 白井 浩幸
M.D, Professor, Department of Internal Medicine Chief, Division of Hematology & Onc ology Director, Cancer Center Wu-Chou Su
東京大学大学院 工学系/医学研究科 教授 鄭 雄一
北海道大学大学院 医学研究科 連携教育センターレギュラトリーサイエンス部門 
評価科学分野 教授 荒戸 照世

特別セッション:次世代のがん治療を考える 12:30 - 13:50 (会場:ギャラリー1)
「FIRST研究の立場から見た次世代のがん治療」
東京工業大学 資源科学研究所 高分子材料部門 教授 西山 伸宏
「中性子捕捉療法によるがん治療の有効性」
明治薬科大学 がん先端治療学 アルファ粒子線・免疫治療学講座
東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻/バイオエンジニアリング 特任准教授 柳衛 宏宣
「分子追跡放射線治療装置の研究開発からみたがん治療展望」
京都大学大学院 医学研究科 放射線腫瘍学・画像応用治療学分野 教授 平岡 真寛

セッション2:がんの早期診断の成果と未来 14:05 - 15:35
「早期がん診断の成果」東京大学大学院工学研究科 准教授 一木 隆範
「miRNA診断の現在」国立がん研究センター研究所 分子細胞治療研究分野 研究員 吉岡 祐亮
「エクソソーム中のRNAによる診断の可能性」
Professor, Clinical Allegology Gothenburg University/ Chairman, Krefting Research Center, University of Gothenburg/ President, International Society for Extracellular Vesicles Jan Lotvall
「低酸素細胞の非侵襲的早期局在診断」北海道大学病院 放射線診断科 准教授 工藤 興亮

ポスターセッション 15:35 - 16:25

パネルディスカッション2 :『研究と社会の循環-次世代のがん治療のニーズを捉える』
16:25 - 17:35
<モデレーター>
東京大学大学院 薬学系研究科 特任教授 木村 廣道
<パネリスト>
東京大学大学院 工学系/医学系研究科 教授 片岡 一則
北海道大学大学院 医学研究科 教授 白土 博樹
科学技術政策・イノベーション担当 内閣府統括官 倉持 隆雄
(独)放射線医学総合研究所 分子イメージング研究センター プログラムリーダー 佐賀 恒夫
富士フィルム株式会社 常務執行役員 戸田 雄三

Closing Remarks 17:35 - 17:40
東京大学副学長 松本 洋一郎

意見交換会 18:00 - 20:00

詳細はシンポジウムホームページ(http://www.c-linkage.co.jp/first-joint/program.html)をご覧ください。
定員:400名
参加費:無料(事前の参加登録制です)
参加登録:シンポジウムホームページ(http://www.c-linkage.co.jp/first-joint/registration.html)よりお申込みください。
※シンポジウム終了後(18時~20時)、意見交換会(参加費5,000円)を同ホール内多目的スペースにて開催いたします。

※報道関係の方で、当日取材をご希望の場合は、以下シンポジウム事務局へご連絡ください。

※本シンポジウムの詳細は、以下のウェブサイトよりご参照いただけます。
  http://www.c-linkage.co.jp/first-joint/index.html

(問い合わせ先)
FIRST合同国際シンポジウム事務局
株式会社コンベンションリンケージ

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる