第13回東京大学ホームカミングデイ記者発表

第13回東京大学ホームカミングデイ |
平成26年10月3日
東京大学
東京大学では、卒業・修了生、在学生とそのご家族、地域の方々等に、本学の教育・研究の活動状況などを紹介するとともに、教職員との交流の場を提供し、本学の取り組みを理解してもらうことを目的に、年に1回ホームカミングデイを開催しています。
13回目を迎える本年は、以下の要領で10月18日(土)に開催いたします。「総長と語ろう!“タフ&グローバル”」と題した特別フォーラムや、各部局や同窓会団体が企画した一般公開イベントなど、趣向を凝らした内容となっております。
つきましては、記事掲載およびイベント当日の取材等を是非お願いいたします。
1.概要
日 時:2014年10月18日(土)10:00~18:00頃
報道機関受付開始時間:本郷キャンパス 9:30
駒場Iキャンパス 12:00
会 場:本郷キャンパス (文京区本郷7-3-1)
駒場Iキャンパス(目黒区駒場3-8-1)
来場者:本学卒業生(含同伴者)、在学生、教職員、一般の方
※ 本学卒業生以外の方もご来場いただけます。
参加方法:入場無料、事前申込不要
※ 一部に、有料あるいは事前申込が必要なイベントがございます。
2.主要企画
特別フォーラム「総長と語ろう!“タフ&グローバル”」
時 間:11:10~13:00
※ 入場無料、事前申込不要
会 場:東京大学伊藤国際学術研究センター
(本郷キャンパス:文京区本郷7-3-1)
11:10~11:30 開会式典
濱田純一総長および東京大学校友会代表挨拶等
11:30~13:00 「総長と語ろう!“タフ&グローバル”」
パネリスト:
濱田純一 本学総長(法1972卒)
藤森義明 株式会社LIXILグループ取締役代表執行役社長兼CEO(工1975卒)
猪子寿之 チームラボ株式会社代表取締役社長(工2001卒)
他、卒業生および在学生3名
モデレーター:大越健介 NHKニュースウオッチ9キャスター(文1985卒)
内 容:
今年度が6年任期の最終年度となる濱田総長を交え、総長が就任当初から標榜してきている「タフ&グローバル」について、各界で活躍する各年代の卒業生や在学生が熱く語り合うパネルディスカッションです。
3 その他企画:
(本郷キャンパス)
現役学生によるキャンパスツアー
現役茶道部によるお茶会(有料)
御殿下グラウンドでのサッカーフェスティバル、バドミントンフェスティバル
東大落語会寄席
銀杏並木フェスタ(屋外パフォーマンス、展示、販売等)
(駒場Iキャンパス)
オープニングセレモニー
現役学生によるチェンバロ演奏会
博物館特別展「越境するヒロシマ-ロベルト・ユンクと原爆の記憶」
図書館「越境するヒロシマ-ロベルト・ユンクと原爆の記憶」関連資料展 等
ほか、各学部・研究科によるイベント、各種展示、各種講演会、各種同窓会・
懇親会などが行われます。
※ 詳細は、以下の東京大学ホームカミングデイホームページをご覧ください。
http://www.alumni.u-tokyo.ac.jp/hcd/