東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
マルファン症候群の原因遺伝子FBN1の変異型が大動脈瘤・解離症の進展に及ぼす影響について
2018年6月4日
医療と健康
統合失調症AYA世代センターの開設について
2018年3月20日
てんかんの新しい発症機構の解明
2018年3月6日
統合失調症における社会機能障害への大脳皮質下領域の関与を発見
2018年1月19日
孤発性アルツハイマー病において神経細胞特異的なエピゲノム解析を元に乳癌の原因遺伝子BRCA1の関与を特定
2017年10月17日
血糖・血圧・脂質に対する厳格な統合的治療の効果 2型糖尿病における新たなエビデンス
2017年9月15日
統合失調症患者に対するベタインの治療効果を調べる臨床試験を行います
2017年9月11日
スマホゲームアプリ「Pokémon GO」は労働者の心の健康の保持・増進に有効
2017年9月8日
肥満症の治療標的として期待される『褐色脂肪組織』の新規制御因子を同定
2017年8月15日
精神疾患をもつ人の平均余命は一般人口に比べて20年以上短い
2017年8月10日
胃癌手術前後の運動トレーニングに関する臨床試験を開始
2017年8月7日
後頭葉の脳回形成の変化が統合失調症発症を予測することを解明
2017年7月12日
小児T細胞性急性リンパ性白血病における極めて高い悪性度に関連する融合遺伝子を発見
2017年7月4日
統合失調症におけるグルタミン酸系神経伝達異常の一端を解明
2017年5月23日
オートファジーはマウスの聴覚に重要である
2017年5月11日
心不全の新しいメカニズムを解明 新しい治療法の開発に期待
2017年4月11日
微弱なノイズ電流により、高齢者の体のバランスが持続的に改善する
2016年11月22日
NF-κB シグナルは軟骨細胞を両面的に制御する
2016年11月11日
NASH(ナッシュ)(非アルコール性脂肪肝炎)治療アプリの臨床研究を開始
2016年9月30日
反復配列RNAの異常発現が膵癌発生を促進するメカニズムを解明
2016年9月26日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る