東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
ヒトの高感度な匂い知覚に関わる嗅粘液中因子の発見
2025年5月15日
科学と技術
第68回東京大学農学部公開セミナー「未来を照らす農学150年のあゆみ」
2025年4月28日
教育
植物の開花の始まりを抑える未知の遺伝子制御の仕組みを解明
2025年4月23日
【高校生・大学生対象】Good Life on Earthプログラム 4期生募集
2025年4月10日
学生と教育
セルロースナノファイバーの欠陥を減らす
2025年4月8日
水田農業と再生可能エネルギー生産の両立は可能か?
2025年4月1日
20世紀初頭までの里山荒廃が 下流環境に与えた長期的影響を解明
2025年3月31日
牛リンパ腫発症予測診断技術RAISINGの精度の高さを証明
2025年3月28日
ヘテロクロマチンタンパク質による液-液相分離機構を解明
2025年3月24日
イヌの骨肉腫に対する新規治療薬候補を発見!!
2025年3月21日
mRNAは消えて終わりじゃない!
2025年3月20日
海の許容量を超えたマイクロプラスチック
2025年3月3日
「強光でも負けない植物!」生産性向上の鍵となる画期的な光合成促進剤を発見!
2025年2月27日
ヒトとチンパンジーにおける多能性維持機構の共通性を解明 -世界初のチンパンジーナイーブ型iPS細胞樹立と胚盤胞モデル作製に成功
血液細胞を改造し、組織侵入の手駒とするウイルスの巧妙な感染戦略
2025年2月26日
魚類の回遊履歴推定の基盤となる太平洋の窒素・炭素同位体比マップが完成
2025年2月14日
脊椎動物が土壌生物に与える影響について枠組みを提案
2025年2月7日
飼い殺し型寄生の鍵となる寄生蜂毒遺伝子の同定に成功
2025年1月30日
北に行くほど生活を海に依存する通し回遊魚
2025年1月29日
食用色素ファストグリーンFCFを用いた胆囊・胆管造影法
2025年1月16日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る