東京大学基金
UTokyo FOCUS
HOME
微生物の酵素が天然ゴムを分解するしくみを水素原子まで可視化して解明
2024年3月18日
科学と技術
タンパク質の形成を助ける「空洞」に蓋がつく過程を捉えた
2024年3月16日
ヒグマがセミ幼虫を食べると樹木の成長が低下する
2024年3月1日
魚の嗅覚警報物質を発見
2024年2月29日
重炭酸イオンを感知するGタンパク質共役型受容体の発見
2024年2月27日
心的外傷後ストレス障害(PTSD)の分子機構の解明
植物に化学工場を作る構造の発見
2024年2月19日
新しい減農薬技術でブランド京野菜を守る!
2024年2月14日
アルツハイマー病の発症前に 脳の異常を検出する新たな方法を開発
2024年2月12日
東京大学で目指すべきネイチャーポジティブ・アクション(学内・関連研究者対象)
2024年2月2日
教育
植物が共生菌への鉄供給によって窒素を得る仕組みを解明
2024年1月29日
生分解性プラスチックは深海でも分解されることを実証
2024年1月26日
植物リボソームの栄養濃度の感知機構を解明
2024年1月24日
栄養の吸収・利用効率を改善する遺伝子の発見
2024年1月12日
精巣・精巣上体の老化が精子や受精卵の発育に及ぼす悪影響を発見
2024年1月5日
病原性因子の標的選択性を決める新たな仕組みを発見
2023年12月18日
脊椎動物が極めて多様な味覚を持つことを発見
2023年12月13日
絶滅生物の痕跡は現生生物のどんなゲノム領域に残りやすい?
2023年12月4日
牧野富太郎博士が命名した植物を使って ダーウィンの研究した自家受精進化の謎を解明
2023年11月29日
森林限界と南限地のダケカンバ苗木の生存率・成長率の低下はメカニズムが異なる
2023年11月10日
柏キャンパス
本郷キャンパス
駒場キャンパス
アクセス・キャンパスマップ
戻る