EVENTS

印刷

シンポジウム「情報理工学系研究の最新動向」開催のお知らせ

掲載日:2018年2月15日

基本情報

区分 講演会等
対象者 社会人・一般 / 在学生 / 受験生 / 留学生 / 卒業生 / 高校生 / 大学生
開催日(開催期間) 2018年3月8日 13時30分 — 17時30分
開催場所 本郷地区
会場 東京大学 工学部2号館 4階 241講義室
定員 200名
参加費 無料
申込方法 要事前申込
お問い合わせ先 東京大学 
ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム(GCL) 
プロジェクトインキュベーション機構
E-mail: pim@gcl.i.u-tokyo.ac.jp

<情報理工R2Pシンポジウム「情報理工学系研究の最新動向」開催のお知らせ>
 

本年度の大学院情報理工学系研究科のシンポジウムでは、情報理工学系研究の最新動向を次の4つの研究センターを通してご紹介します。
1) ソーシャルICT研究センター
2) 次世代知能科学研究センター
3) 数理・情報教育研究センター
4) バーチャルリアリティ教育研究センター
 

1)の「ソーシャルICT研究センター」は、4年余にわたる個人データや認証の研究活動についてご紹介します。
2)と3)の「次世代知能科学研究センター(略してAIセンター)」と「数理・情報教育研究センター(略してMIセンター)」は、昨年度立ち上げた新しい研究センターですが、前者は人工知能関連分野の先進的教育研究を、後者は数理的手法、データサイエンス及び情報技術の総合的な先進的教育基盤のもとでの人材育成についてご紹介します。
そして、4)の「バーチャルリアリティ教育研究センター(略してVRセンター)」は、2月はじめに設置と活動開始をプレスリリースしたばかりですが、今後の展開についてご紹介します。

本シンポジウムは、ICT、AI、数理・情報、VRといったキーワードに代表される最新の情報理工学系研究を一度にご紹介する機会となりますので、ぜひご参加ください。


                          記
 

主催:東京大学大学院情報理工学系研究科 R2P(Research on Research Program on IST)
共催:東京大学ソーシャルICTグローバル・クリエイティブリーダー育成プログラム

日時:2018年3月8日(木)13:30-17:30(開場 13:00)
場所:東京大学 本郷キャンパス 工学部2号館 4階 241講義室
定員:200名(参加費無料,事前登録制)
参加登録:事前に、下記シンポジウム専用サイトより登録してください。
https://www.gcl.i.u-tokyo.ac.jp/events/20180308-r2p-ist-gcl-symposium/
※締切前であっても、定員に達した場合は受付を締め切ります。(締切:2018年3月8日)
 

プログラム:
13:30-13:35 開会の辞 
       東京大学 情報理工学系研究科・研究科長/教授 石川 正俊

13:35-14:05 ソーシャルICT研究センターの活動(1) ― PLRによるパーソナルデータの活用 ―
       東京大学 情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 教授 橋田 浩一
14:05-14:35 ソーシャルICT研究センターの活動(2) ― 次世代個人認証技術とその応用 ―
       東京大学 情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 特任准教授 山口 利恵
14:35-15:05 次世代知能科学研究センターの活動について
       東京大学 次世代知能科学研究センター長・情報理工学系研究科 教授 國吉 康夫
15:05-15:35 数理・情報教育研究センターの活動
       東京大学 情報理工学系研究科 数理情報学専攻 教授 松尾 宇泰

15:35-15:50  (休憩)

15:50-16:20 「バーチャルリアリティ教育研究センター」について
       東京大学 情報理工学系研究科 知能機械情報学専攻 教授 廣瀬 通孝
16:20-16:50 バーチャルリアリティ基盤研究
       東京大学 新領域創成科学研究科 教授 篠田 裕之
16:50-17:20 バーチャルリアリティ応用展開
       東京大学 先端科学技術研究センター 教授 稲見 昌彦

17:20-17:30 閉会の辞
       東京大学 情報理工学系研究科 コンピュータ科学専攻 教授 萩谷 昌己


関連リンク

アクセス・キャンパスマップ
閉じる
柏キャンパス
閉じる
本郷キャンパス
閉じる
駒場キャンパス
閉じる