研究時間の確保が困難な教員向けのサポート要員配置のための費用支援教員
1.育児・介護プログラム(女性教員・男性教員共通)
対象者
教員であって、次のいずれかに該当し、研究時間の確保が困難な者
- 小学校就学の始期に達するまでの子を養育している者
- 要介護の認定を受けている親族を主として介護している者
- その他上記に準ずる理由がある者
支援金額
支援期間(4月~9月、10月~3月の半期)30万円(上限)
2.産前産後休暇・育児休業・介護休業期間におけるプログラム(女性教員・男性教員共通)
対象者
産前産後休暇、育児休業又は介護休業を取得する教員のうち、休暇・休業の期間に支援を必要とする者支援金額
5万円×支援期間の月数(上限)3.社会貢献活動支援プログラム(女性教員対象)
対象者
女性教員(教授・准教授)であって、本学における教育・研究以外の用務(審議会委員等)を兼務し、研究時間の確保が困難な者支援金額
支援期間(4月~9月、10月~3月の半期)18万円(上限)今年度の募集期間
2020年度につきましては、新型コロナウイルス感染症による状況等を考慮し、例年のように、前期・後期には分けず、支援期間を令和2年4月~令和3年3月の1年間とし、6月22日より公募を行っております。締切は、8月7日(金)です。※本部の募集締切日です。部局の締切日は各部局担当におたずねください。
【参考】過去の募集期間
2017年度前期:2017年4月25日(火)~2017年5月12日(金)
2017年度後期:2017年7月21日(金)~2017年8月23日(水)
2018年度前期:2018年4月4日(水)~2018年4月24日(火)
2018年度後期:2018年7月26日(木)~2018年8月24日(金)
2019年度前期:2019年4月2日(火)~2019年4月24日(水)
2019年度後期:2019年6月25日(火)~2019年8月9日(金)