女性教員フォローアップ・メンターシステム

 本学に採用された若手または新任の女性教員(メンティ教員)を対象に、着任後の不安や悩みを解消し、教育及び研究活動に専念できるよう、研究者支援の一環として、その相談に応じられる経験のある教員(メンター教員)に相談できる機会を提供いたします。

フォローアップ・メンターシステムの概要

 原則として着任後3年以内の女性教員である『メンティ教員』からの要望(性別、研究科等)に応じて、男女共同参画室員または男女共同参画室員が選定した『メンター教員』を男女共同参画室で、『マッチング』します。このメンターシステムには、企業等で実施されるような指導する側・される側という関係性の制約はありません。メンティ教員・メンター教員ともに良い影響を与えあえる関係となるよう心がけてください。

利用方法

Step1 申し込み
「女性教員フォローアップ・メンターシステム利用申請書」を〈提出書類〉より、ダウンロードしてください。記入した申請書をメールにて男女共同参画室事務局宛てお送りください。 

Step2 マッチング
申請者(メンティ教員)の要望(※)に応じて、男女共同参画室にて、メンター教員を選定します。(※性別、研究科等。特定の教員を希望することも可) 

Step3 初回顔合わせ
選定されたメンター教員からメンティ教員にメール・電話等で連絡し、初回の顔合わせを行います。面談回数や頻度については、メンター教員及びメンティに委ねています。なお、制度化している部分はマッチングまでとなりますので、メンティ教員とメンター教員の関係に制約はなく、柔軟に交流いただけます

フォローアップ・メンターシステムに期待すること

恵まれた研究環境にあった場合でも、新任教員にとっては、ライフイベントと教育・研究の両立を困難に感じたり、所属先での業務システムを理解するまで試行錯誤するなど、様々なプレッシャーから解放されるためには時間を要します。女性教員の場合は、単に新任であるということだけでなく、専攻や専門分野に女性教員が限られていることでキャリア形成への不安が生じたり、周囲に相談しづらい状況もあります。自分が「女性である」ということがハンディにならない体制づくりの一歩として、相談できるメンター教員と出会うことで、情報や知識を得たり、視野が広がり、ネットワークを作り、自然に高いキャリアを目指せることを願っています。

提出書類等

1) 東京大学女性教員フォローアップ・メンターシステムのご案内(申請者向け) PDF
2)女性教員フォローアップ・メンターシステム利用申請書(申請者向け) PDF xlsx
3)女性教員フォローアップ・メンターシステムを利用するときの留意事項等 PDF
4)女性教員フォローアップ・メンターシステム開始報告書【メンターのみ提出】 PDF xlsx

ポスター&リ-フレット

発行年月    
2016.9 女性教員フォローアップメンターシステム(ポスター)
PDFをダウンロード
poster
2016.9 女性教員フォローアップメンターシステム(リーフレット)
PDFをダウンロード
リーフレット

問合せ先・書類提出先

男女共同参画室事務局(本部ダイバーシティ推進課(男女共同参画担当))
メール:diversity-prom.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp